2020-07-16から1日間の記事一覧
■献立 チキンカツ、タルタルソース フライドポテト オニオンフライ 水菜とキャベツの千切りサラダ ■調理時間 55分 ■コメント 妻のリクエスト。叩いてお酢で漬け込んで柔らかく。 ■誕生日ケーキ シフォンケーキ
■献立 チャーハン 細切りナスの味噌炒め ゴーヤチャンプル 大根水菜サラダ とうもろこし サンラータン ■調理時間 20分 ■コメント 昨日の残りを中心に。 チャーハンは子供達大好きだから、夜でも作ります
次の目的地のカシュまでは110キロなので朝早く出れば1日でも走行可能なのだけど、朝食付きのホステルに泊まってたりする場合は、僕らは下手したら1時間くらい大量の朝食を摂取するので、出発は何やかんやで9時頃になってしまうので、こういう場合は二…
湖畔のプチリゾートKoycegizからトルコ地中海の一大リゾートであるフェティエまでは一日の距離だ。 町は本当にリゾートリゾートしていて、 ヨットハーバーがその雰囲気を一層高める。 そんなリゾート地ではどこの宿も高く、詩織が事前に見つけて予約してくれ…
翌日はのっけからオフロード開始 しかも峠 詩織はオフロードが初めてでかなりまいっていたけど、 その分景色は抜群に綺麗だった。 山道も終わり、深い谷に着いたらここがもう最高に気持ちのいい景色が広がっている谷だった。 天気もぽかぽかで本当に気持ちが…
デニズリに居る間、なにも一人で堕落した生活を送っていた訳ではない。 僕が、一週間デニズリに滞在しているので、近くを通る方はご一報くださいと、フェイスブックに半分冗談でそんなアップをしたら、本当に嬉しい一報をくれる人が居た。 僕はその人がトル…
詩織が居ない間デニズリの街を散歩してみる ここデニズリにシンボルが雄鶏らしく、至ることろに鳥のモチーフがある ポルトガルでもシンボルの雄鶏のお土産が沢山あったけど、ここには街に溢れていて楽しい 街を歩いている時カルフール(大型スーパー)の看板…
パムッカレに行ってきました。 前回行ったので、中入ってないけど。。。 さて、ここから相棒の詩織が、卒業式に参加するため1週間ほど日本に帰国となる。 まぁなにが言いたいかと言うと、僕は特にその一週間だらだらと過ごすだけになったので、ブログは1週…
快晴のアフロディスアスの翌日も文句なしの快晴の一日だった。 そしてまぁー綺麗な道だった。 峠を越えて可愛い街並みを抜けて、軽く坂道を下ると こんなに気持ちのいいサイクリング日和は年に何回あるだろうというくらい快適な気候だった。 空気はピリッと…
さてこれからなのだけど、詩織がこの先1週間ほど日本へ一時帰国をしなければならないので、僕が待っている町を色々考えた結果、パムッカレの拠点の町となるデニズリで宿を取り待とうという事になった。 ここセルチュクの町からデニズリまでは最短の幹線道路…
さて、イズミルを3泊して 世界遺産でもあるエフェス遺跡の拠点となるセルチュクまでは約70キロ。 のんびり一日の距離で走り、次の日にエフェスを見に行った。 僕は前回も行ったので2回目の訪問となるのだけど、さすがの一言。 まぁかなり修復されている…
恐らくイズミルと言う町は普通のバックパッカーからはスルーされるであろう、これと言った見どころのない単なる大きい街だった。 ただ、ブルサからここまで詩織の体調不良もありかなりタフな走行になった為、この単なる大きい街が僕らには、なによりも楽しい…
さて、ブルサを出発。天気予報を観るとこれから先少し天気が崩れそうだったのだけど、晴れ間を待っているといつまでも出発できなそうだったので、出発することに。 ちなみにキム君とはここでお別れすることに。 幹線道路で行こうと思っていたのだけど、交通…
ブルサの街では2泊した。 1日目はシャワーを浴びビールを買ってきてシエスタ。キム君が、今日は僕が韓国料理を振る舞うよ。と言ってくれた。 参鶏湯。 キム君は材料が揃わないから、簡単な参鶏湯風だけどね。と言ってたけど、本当に美味しかった。 ビール…
イスタンブールをスタートするにあたってルートをどうしようか考えた。 当初は、イランまでまっすぐ走ってそのまま中央アジアに抜けるつもりだったのだけど、調べていくうちにイラン以後中央アジアはかなりビザの期間を考えて、サクサク走らなければいけない…
さて、最近お気に入りのトルコ航空でイスタンブール到着です。 トルコ航空は自転車料金が別で設定してあり、スペイン~イスタンブールが30ユーロの自転車料金で積み込める。 まぁ探せばもっと安いところもあると思うけど、毎回使ってる安心感と快適さで、…
さて、モロッコからはライアンエアーで50ユーロのフライトでマドリードに戻ってきた。 超過料金やらがやくざな値段と噂のライアンエアー。ちゃんとオンラインチェックインしてプリントアウトして完璧にして向かったけど、ドキドキ。 通った時はほっと胸を…
さてさて、矢越ユキが帰った後僕のスペインへ戻る日まで1週間の時間があった。 もう、モロッコを2周してしまったので、再び海沿いの世界遺産の町エッサウィラへ戻ってのんびりすることにした 実は矢越ユキと再会する前に一度来ており、寒くてずっとどんよ…
南米のウシュアイアで出会い、その後何度も再会を重ねてきた矢越がモロッコに来てくれる事になった。 矢越と言えば飛鳥。最強の雨降らせコンビで日本でも何度も雨に打たれながら再会したけど、今回矢越のコンビは ユキちゃんと言うむちゃくちゃ面白い大阪の…
さてサクサクっとモロッコ行きます。 つかどうでもいいけど、イスラム圏パスポートの一番前とか後とか好きじゃない? せっかく増補したパスポートの一番後ろにスタンプ押されてしまった。まぁいいけど。 スペインのアルヘシラスからタンジェまでやってきて、…
マドリードに戻ってきたのが、1月5日。そして、キリストさんが生まれた時に3人の王様がプレゼントを持ってきたことにちなんで1月6日に大量のプレゼンを送りあう。 エドの家だけでも既にこの量。 この後ラウラのお兄さん家族の家に僕らも一緒に連れて行…
さて、飛行機に揺られて2泊3日でポルトガルはリスボンを観光してまいりました。 正直行く前は、若干めんどく~な。くらいに思っていたのですが、ここがまぁ~~~綺麗な町でした。ヨーロッパで一番きれいな都市に選ばれたのだそう。納得。リスボン観光自体…
結局バルセロナには12月の22日から、1月2日までの12日間もお世話になってしまった。 旅の面白さは、移動して観光地の町をいくつ行けるかではない。むしろ今回はスペインに既に旅行に来てる感覚はない。妹と親戚に会いに来たという感じだ。 この1年…
そしてあっという間に大晦日がやってきた スペインの年越しは、大晦日は朝までどんちゃん騒ぎで、1日は寝正月。店も閉まるのだという 当然、この日クリスマス以上の気合が入っています。 部屋のデコレーションをして、 なにか赤いものを身に着けて過ごすの…
クリスマスの後も色々みんなと散歩した。 どこに行ったというよりも、笑って話しながら歩くバルセロナは本当に楽しかった。 サビィの作ったパエリア。これが本当に美味しくてびっくりした。 ダリの生まれ育ったフィゲラスという町にダリが作った美術館がある…
マドリードからリッチにAVEでバルセロナへ向かいます。 バルセロナにはやはり親戚の良ちゃん家族が住んでおり、駅に良ちゃんと従妹のサビィが迎えに来てくれていた。 サビィに2年半前に会ったときは確か9歳だった。最後は泣いてくれるくらい仲良くなっ…
当初の予定ではもう少し時間のかかるはずだった東・南部アフリカを思ったよりも早く走り上げてしまった為、2014年2月からイスタンブールよりアジア大陸横断まで約3か月時間が空くことになってしまった。(喜望峰到着が2013年11月) 何故イスタン…
ケープタウンに戻ってきて、 裕子が最後にアマルーラチョコを買いあさり、 マダガスカルから戻ってくる際にロストバゲッジになっていたバックパックも無事届き、 最後に日本食に舌鼓をうった裕子は、 それはもう満足そうに日本へ帰っていった 僕はと言えば、…
@ 母裕子とマダガスカル!! その昔ヒッピー天国だったインドを半年間も旅していたうちの母親。今でこそ女子の一人旅は別段珍しくはないが、息子たちの入学式なんかのイベントにインドのサリーで来たのと言うエピソードを持つのは、たぶんこの人くらいなん…
久しぶりの家族の再会は言うまでもなく楽しかった。 と言っても家族旅行をじっくり書いても何なのでサクサクっと紹介していきます まず向かったのはテーブルマウンテン なんか可愛いのが岩の隙間から。笑 ウォーターフロントでもこの通り豪華な食事!! 世界…