自転車世界一周旅-南米編(バックパッカー)
ここでは過去に南米バックパッカー編で使ったタイトル写真を紹介します。 タイトル写真集更新遅れてすみません パラグアイ イグアス居住地 ペンション園田前 さてどこへ行こうかな ブラジル リオ・デ・ジャネイロ 来る予定なかったブラジル上陸 ボリビア ウ…
旅のルートと現在地です 現在慣れ親しんだ南米を離れてスペインにやってきてました。10日間の家族旅行を終えて、3ヶ月ぶりに走行開始しました。 現在サラゴサという町に滞在中です 2011年9月6日 スペイン サラゴサにて 昼間岳
当初の予定は、ペンション園田でひたすらの沈没だった。 それが、アルゼンチン・ウルグアイ・パラグアイ・ブラジル・ボリビア・チリ・イースター島と沢山の国に行く事になったのは、ひとえに詩織ちゃんのおかげだった。 南米の縁というのは不思議なもんだ。 …
矢越飛鳥と別れた日、レンタサイクルを借りて再び島巡りをした 目的はここ。前回行きそびれた国立公園の火口側 こっちはあまり整備されておらず、歩き方にもほんのちょっとしか載ってなく、大したもんないだろうとスルーしてしまったのだ でも、ここがすごく…
ウシュアイアで出会い、ブエノスアイレス・サンパウロ・ボリビアで再会一緒に行動しイースター島でも一緒に遊んでる矢越飛鳥とも、 今後南米で再会する事はない。 とにかく4人で楽しい日々を過ごせた 旨いアイス屋に通い詰めたり 毎日毎食シェア飯して、 毎…
4日目の今日は飛鳥ちゃんが国際免許を持ってるので、レンタカーを借りて再びの島観光。 相変わらず天気はいまいちですが、まずはアフ・ビナプ 巨大なアフが見所。 インカの石組みに似ている所から、イースターに南米起源説が生まれた。現在は覆されているら…
さて3日目今日は国立公園のチケットとセットになっているオロンゴ儀式村へ行ってくる。 村から約2時間の道のり。 まぁ歩いていきましょう 彼はラッキー。村で出会ったらついて来てしまった可愛いワンコ その体格とは裏腹にとっても小心者 なけなしの水を分け…
さてイースター観光2日目。 天気もいいし自転車を借りて、一周約50キロ強のモアイ巡りのサイクリングへ出掛ける。 別に国際免許がなく車が借りれなかった訳じゃない。 あくまで気持ち良さそうだからのチャリチョイスだ。・・・そうさ。別に・・・笑 レンタサ…
さて、いよいよイースターへ行きます 約5時間半のフライト時間。 サンティアゴは凍てつく寒さだったのに・・・ 南国!!! めっちゃ暖かい!!! 今更だけど、イースター島めっちゃ来たかったの。昔から。遠い遠い存在だったけど、今日やっと実現した 感動に…
ご存知の通りイースター島は南太平洋に浮かぶ小さな島国だ それに世界的な観光地というのも加わって物価が日本並みか、もしくはそれ以上してしまう。 宿代や、レンタカー代はチリ本土とほぼ変わらないけど、問題は食べ物。 普通のなんでもないレストランで食…
カラマをサクっと脱出して前回は時間がなくて寄れなかった、サンティアゴ近くのビーニャ・デル・マルの汐見荘にやってきた。 ここでの日課は朝8時半に宿を出発して約30分ほど歩いて辿り着く朝市。 だからここでは、かなりみんな健康的な生活になる 朝市はこ…
ウユニからのアタカマ越えは出来なかったけど、国道(つっても未舗装)を使えば問題なくチリのカラマへ行けるという事で一安心。 早朝3時半という、めちゃめちゃな出発時間のバス。 だけど、カラマに夕方4時着ということで、まぁいいかと思いウユニで一緒に…
朝の寒さも半端じゃなかったけど、寝袋が暖かかったから快適に眠れた。 朝日をみなで毛布に包まって眺める バックパッカーになってからこんなダイナミックな朝日を見るのは少なくなった 徐々に明けゆく世界は本当に綺麗だ 朝の風景。これなら許せる。笑 ちな…
ラパスの街角で偶然再会したネギ君がこんな事を言っていた。 今、凄い雪でアタカマ越え出来ませんよ!! アタカマ越えとはウユニ塩湖から道なき道を走り、アタカマ砂漠を走りぬけチリのサンペドロ・デ・アタカマに抜けると言う、ボリビアの、というか南米の…
コパカバーナ13時発のバスに乗り、17時にラパス着。20時発のスクレのチケットを購入。 約2時間半のラパス滞在で ケンちゃんダッシュ。笑 食い納めだよ~。めちゃめちゃお世話になりました 翌日の朝スクレに到着。 こんな感じに最上階にキッチンがある…
さーってラパスは前回一ヶ月の滞在をしたので、今回はサクっと振り返るよ~ とりあえずここから始めましょう 高山病の薬を買ってスタートです。笑 ラパス初心者のシオリちゃんには、 とりあえずラパスの見所は韓国料理かけんちゃんくらいしかないと伝えてま…
通常サンタクルスからラパスまでは直通バスで15時間ほどだ。 100mそこそこから、4000mのアンデスを抜けるルートとは言え道は舗装されており、更にはかなりグレードのいいバスも出てるので至って快適に着ける。 はずだった・・・。 おい。ボリビア…
さて、ボニートからボリビアへ抜けます。 朝6時のバスに乗る こんな早朝作業もバックパッカーならでは。もう慣れたもんです。 ユウキ君とはここでお別れ。ここから先は僕等が南。ユウキ君が北へ進路を取る為もう南米では会うことは無いと思う。 でも、たぶ…
世界遺産のオーロプレットの次は、旅人からの評判が高いボニートへやってきた。 ちなみにボニートへは直通がなくベロオリゾンチとカンポグランジで乗り換えて約34時間(乗り換えの時間は含まず) お値段驚愕の 約300へアイス!!(1レアル=50円) …
リオから夜行便に乗り世界遺産の炭鉱の街オーロ・プレットへやってきた 山々に囲まれた小さいオーロ・プレットはコロニアル都市としては久々のヒットだった。 ちなみにこれホステルからの眺めね。凄くない? ブラジルのホステルは本当に可愛い(歩き方に載っ…
つうかどうでもいいけど、ブラジルのホステルの朝食のクオリティは半端じゃない。 今日バスと登山電車で向かった先は リオの代名詞と言える この超でかいキリスト像の丘。 正直キリスト像自体はなんてことないけど。 丘からの眺めは本当に綺麗だった。 リオ…
夜行便でサンパウロからリオへ 10時過ぎにつきシャワーを浴び、サクっと昼飯を食べて トマトとツナマヨ冷製パスタ。 セントロ観光へ 教会とかもう既に見飽きてる感があるけど、リオの教会はよかった まずは、ここ カンデラリア教会 装飾と天井絵が見事で、…
最終日。今日はサクっと残った写真を紹介 やっぱり他の南米とは一味違うブラジル つうかこの室外機の多さ・・・ 意外に地下鉄が綺麗 リベルタージアゲイン その理由は、 すき屋を食べる事!! すごいよね?びっくりした。 内装も メニューも もちろん、紅し…
6月26日はリオのカーニバルと肩を並べる南米3大祭りのひとつ ペルーのクスコで行われる、インカ帝国の復活祭 インティライミ アルゼンチンから一緒に旅をしているシオリちゃんの当初の予定にはこのインティライミはバッチリ入っていた。 しかしながら、…
実はイグアスの滝から一旦パラグアイに戻ってきたのは、ペン園でのんびり過ごす以外にもう1つ利点があった。 それはブラジルのサンパウロまでのバス代。 前にもちょっと触れたと思うけど、イグアスの滝周辺はアルゼンチン・ブラジル・パラグアイの3国が隣…
旅のルートと現在地です クリックで拡大します。 ブログ更新滞ってしまってすみません。 ようやくボリビアを脱出したので、ブログ更新始めます。今日から連日アップします。よろしくです 現在行けなかった半年前の悲願を果たしチリのビーニャ・デル・マルの…
2009年7月9日 日本より自転車世界一周に出発 日付変更線を跨ぎ、同日7月9日 アラスカ・アンカレッジにて最初の一歩を踏み込む 2010年7月9日 パナマで首絞め強盗。笑 同年7月22日 ヨットにて南米初上陸 2011年5月5日 南米最南端 ウシ…
照れながら、「戻ってきちゃいました。」というと 暖かく「おかえりなさい」って迎えてくれた。 ただいま。イグアス居住地 今回も癒されまくったけど、前回紹介したからサクっと写真で振り返ります ペン園のワンコたち 手前ヒメ。奥マロン。つれない仕草が得…
世界三大瀑布のイグアスの滝はアルゼンチンとブラジルの国境にある滝で、両方の国から眺める事が出来る。 先日アルゼンチン側のイグアスの滝を楽しんだので、今度はブラジル側からみることにする。 そんなわけで、18カ国目。 半日でとりあえずパラグアイへ…
イグアスの滝に行った次の日ユウキ君が一足先にボリビアに旅立って行った。 で、僕等はというとこれからブラジルへ向かう予定になっている。 南米で唯一ビザのいる国がブラジルだ。 通常ブラジルのビザ取りは、ブラジルを出国する航空券の提示が求められたり…