ちょっと寒ぃなぁ。
ん?
テントの中に入れといた水が凍ってる。
…マイナス10度。
ちなみにテントの中。
外に出てみると
あぁ
マイナス20度だ。
当初暖かい季節と共に走ろうと思っていた僕の寝袋は
マイナス6度までのモデル。
残念。ちょっとアウト。
寒さに強いはずの土地の人でさえ
「お前なんでまだこんなとこいんだ!?」
「だから今必死に南に向かって自転車漕いでんじゃん(泣)」
だけど、ずっと寒い屋外にいると
意外に大丈夫なんです。
マイナス20度(笑)
冬に追いつかれる~氷点下走行なんて死ぬ~と必死に南下していましたが、一度冬に追いつかれて連日雪にまみれると案外開き直るもんですね。
今はようやく北海道の稚内くらいの緯度です。
加えて今まで走っていた所は標高2500mのロッキー山中にあるイエローストーン国立公園。そりゃ寒いはずです。11月になれば雪で閉園してしまうような所です。
僕も雪は降るわ道路は凍結して2回転けるわで大変でしたが、知名度が高いだけあってさすがの国立公園でした。
箱根の大湧谷と別府の地獄谷を合わせて、それを東京都くらいの規模にした感じ。色とりどりの温泉に
60m吹き上がる間欠泉。
至る所で噴煙が上がり、泥のマグマがあったり、石灰岩で出来た白い皿の温泉のテラス。吸い込まれるような深さの青い温泉。日本じゃ考えられないような遊歩道の近くで勢いよく吹き上がる間欠泉。火山活動を肌で感じる場所で、自然て本当にすごい!と感じる所でした。
張り詰める寒い空気のおかげで、雪と空と透明な湖に映る綺麗な温泉のコントラストは見事でした。
今はアイダホ州のあったかモーテルに滞在中。
もうどうせ急いでも雪には追いつかれちゃったんで、これからソルトレイク経由で南下しまーす。
でもあったかモーテルから出るやる気が起きない今日この頃です。
[10月下旬]