さて出発です。
なんか目的地のオアハカまで200キロくらいのようなので、2日で着くでしょう。
今日は下道がないので高速道路をチョイス。なんやかんやで快適です
高度をぐーっと下げてくると、久しぶりにサボテンの群生地に。
にょろにょろみたい
でっかぁ
と思ったらこんなんもある
はい。ここが谷のどんずまり。
ここまですげー快適だった。
天気は気持ちいいし、下り坂多いし、写真に写る余裕もめっちゃあった。
ここが、標高1000m。行く先には山岳地帯が待ち受ける。
でもまぁ、楽勝だろう!
・・・。なげぇ。
あちぃ。気温は30度そこそこだが、日差しが殺人的だ。
日陰がほとんどないから休憩しようにも・・・・
もう既に30キロはひたすら上ってる。
水はあるけど、特にまずい水道水をろ過してしまったようで、あまり飲む気がしない。
暑さで熱湯みたいだし。
でも、飲まなきゃたぶん死ぬ。
昼飯時、運良く使われていない道路に木陰を発見。
ただでさえラーメンしか食べるものないのに、日向だったらもはや罰ゲームだ
もう800mくらい上がって来たし、そこまでは上らないだろう。
って、もうずっとずっと上り。
まじどこまで行くんだよ~!!!
標高2100m。奇跡的にも、数件のレストランが・・・
スプライトめっちゃうめぇ。
ちなみに2本目。
標高2100mの山の中の一本道。
ずっとわき道や抜け道はなかった。そこに
この看板はもはやうけ狙いとしか思えない。。。
そのからは、上り下りを繰り返すルートの変わった。
これはこれでしんどい。
今日は日没タイムアウト。
暗くなる直前だったかが、なんとか100キロ走破でノルマ達成。よかったよかった
でも
汗にまみれての野宿はせつねぇなぁ。
翌朝撮影
Tehuacan - Asuncion 106キロ