・・・・。
やっぱりさぁ。居心地がいいんだよねぇ。日本人宿って。
実はここからバスでユカタン半島をバスで周遊しようと思ってたけど、実際のスタートラインに立つと、あまり呼ばれてない気がしたので、このままグアテマラに抜けます。
でもその前にこの日本人宿を強い精神力でもって抜けなければ。
長く留まれば留まるほど、抜けられなくなるのが長期旅行者の性だ。
褒めて頂きたい。
5日目の朝だ。
うおっしゃ~。しゅっぱ~っつ
ここからグアテマラの国境まで200キロもない。2日の距離だ。
一泊目はコミタンという中規模の町。意外に綺麗
San Cristobal de Las Casas - Comitan 90キロ
コミタンからは一度上りを経て、一気に1000m下る
再びすげぇあちぃ。
トウモロコシ畑とかめっちゃ穏やか。
ちなみにこっちのトウモロコシは甘くないから、マヨネーズやらチリをかけて食べる。
前方に山岳が見えてきた。
あれがそのまんまグアテマラ。山が境界線で向こう
が・・・
なんて甘いもんじゃない。グアテマラはめちゃめちゃ山岳国家。
よっしゃもうちょっと。
ここがボーダー
いや~。なんもないねぇ。グアテマラからやってくる右も左もわからない旅行者をカモってやろうなんて輩はどこにもいない。
こんなのどかでいいの?国境って・・・
まだ3時だからこのまま行ってもよかったけど、今日はここまで。
ゆうても国境越えは体力使うし、歩き方でグアテマラの予習もしたいし。
100ペソの宿を取り、最近ちょっと違和感のあったクランクをチェック。
まぁ異常はないと思うけど念のため。
ガタガタ。
・・・。
めっちゃ緩んでる。本当俺元自転車屋かよ。もっと早く調べろよ・・・。
いや~。ホローッテクⅡも緩むんですね。そりゃそうですよね。油断してました。
危ない危ない。
せっかくなので、一通りのメンテとクリーニングを施し、洋服の洗濯をすまし、イミグレで朝の開く時間を調べグアテマラに備える。
本当は両替もしておきたかったけど、日曜で銀行は休みだった。しっかし本当両替屋みたいなのがいない。
一応ちょっと歩いてみたけど本当になんもなさすぎるので、とっととビールを買って引き上げる。
夕飯は部屋の前でパスタを。こんな感じのモーテル風の造りをしているホテルでは割と自炊してる。
さっ。明日はグアテマラだ!!