・・・あれは確かにねこバスだったと思う
相も変わらずアンデスの山中。川が削った深い渓谷
僕等は向かい風に押し戻されながらも、ゆっくりと上っていた。
風がざわぐ。
草木がばさばさばさと激しく揺れる。
カーブを曲がり、一瞬風が止まり突然追い風になった。
ビュ~~~~~~~
次の瞬間
にゃ~~~ご~~~~~~
ねこバスだ~~~~~~~~
ん?
んんん?
・・・・。
びゅ~~~~
・・・・。
なにか?
いや。すっごいシュール。
こんな乗り物が大真面目にアンデスの山奥を走ってる訳は無い。
たぶん、あれは大人には見えないねこバスだったに違いない。
いや、いもむしか・・・
~~~~~~~
僕等はパストの町を出発して国境の街イピアレスを目指していた。
距離的には一日で届くけどパストで午後出発にしたので、2日で走ることに
3000mの峠で一服。
ここから目的地のタングアまでずっと下り。
道がすこぶる綺麗で快適ダウンヒル
で、あっという間にタングアの町。
山間の町はなんでこう可愛らしいんだろう。
町に入ろうかとも思ったけど、国道沿いにあるホテルへ
ホテルって書くとなんか凄そうだけど、こんなん
正面のじゃないよ。左のね。笑
狭いけど清潔でいい感じ。
って思ったら、水シャワーしかなかった。
標高2450m。いやどう考えても水じゃ死ぬ。
仕方なく湯を沸かして水で割り、ばしゃばしゃ浴びる。
国境まで後ちょっと。もう手持ちのペソ(コロンビア通貨)も少ないので部屋の前で自炊
。
パスタに、パスタソースだけの簡単メニュー
だけど、標高が高いからか、安いパスタだったからか激マズ。
まぁそれでもすきっ腹にはなんでも入るもんで、食べていると
レストランのおばちゃん達が興味心身に僕等の所へやってきては、色々と質問を浴びせてきた。
何回かやり取りしているうちに、ご飯を差し入れてくれた。
「うわ~。ありがと~~~」
「いいのよ。変わりにあなた達の食べてるのちょっと頂戴」
(ちなみにこれ。たかられてるんじゃなく。興味があって、味見させてみたいなユアンス)
え゛・・・。よりによこの激マズパスタを・・・?
「え?でも今日のは美味しくないんだ。止めた方がいいよ」
「いいのよ。ちょっと頂戴」
うっ。しかたねぇ。もうご飯もらっちゃったし
でパスタを一掴みあげると、さも嬉しそうにレストランに帰っていった。きっと仲間と食べるのだろう。
うぅ。日本の恥をさらしてしまった。
で、翌日。芋虫に見えるねこバスが通り抜けたアンデスを走り、僕等は国境の街イピアレスへやってきた
ここではセントロのあるホテルを目指した
セントロは画面奥。写真じゃ解りずらいけど、一旦下がって物凄い上がっている。
ここ谷底
えっと。教えられたホテルに行くには・・・
えっ・・・?この坂上るんっすか?
上ってく心さん
5mで諦める俺。いや無理だって普通
着いた~~!!ホテルBELMONTE!!(写真は出発時撮影)
実はここで、グアテマラで会った友達と再会する事になっている
コロンビアでは全然日本人会ってなかったし、中米で会った旅人はもう南米では大分南に行ってしまっているので、コロンビアで再会あるとは思わなかったからすごく楽しみだ。
次回に続く。
410日目 Pasto - Tangua 28キロ 標高 2450m→3070→2350m
411日目 Tangua - Ipiales 54キロ 標高 2350m→1680m→2805m