ボリバルの町を出発してから、当然の如く山道をひた走る
夕方オタバロという町に着いた。
珍しく幹線道路沿いにもホテルがあったけど、ちょっと面白そうな町だったので中心地まで行ってみる。
ここがめちゃめちゃ可愛い町だった
インディヘナの男の子
バスターミナル近くのホテルに投宿。8ドルのちょっと相場より高めだったけど、すっごい綺麗なホテルだった。
パパッっとシャワーを浴びて町を歩く
ライトアップの綺麗な教会
これはちょっとやりすぎかな・・・
曲がったヤシの木
この町は本当に可愛い
カビぱん。
うけたけど、日本人の客はいないだろうなぁ
あまりに可愛い町だったので、翌朝の出発を午後からとして、午前中は町を散歩する事に決めた。
そうそうこの町はオタバロ族というインディヘナが多い町らしい。
男性は長髪で後ろで三つ網にしている
それはまぁいいとして(笑)
なんといっても
女性の民族衣装が可愛い!!!
白のブラウスに、黒や紺の長いスカートをはいて、同じ色の布をブラウスの上から袈裟懸けにしている。
先住民の衣装に良く見られる細かい刺繍はほとんど無い。
だからこそ、
すごくエレガントに見えて、可愛いのだ。
顔立ちも日本人に近い丸顔でとても親しみやすい。
先住民は写真を嫌うので、こそっと撮影
本当は土曜日に大きな市が立つそうなのだけど、今日は水曜日。
でも毎日やってる市でも充分楽しめた。
その他にもメルカド、街並みが本当に面白かった
隠れた観光地があるもんですねぇ。
なんて話してたら、歩き方にもしっかり載ってた。笑
さて出発!!
午後からの走行だったので40キロ進みタバクンドまで。
町で出あったソロモン。意外かも知れないけど、結構南米は黒人が多い。
ソロモンはナイジェエリア出身。ナイジェリアで柔道をやってたとの事で、僕等をみて嬉しそうに話してきた。
さてさて、明日はいよいよ赤道を越えて南半球へは入ります。
414日目 Bolivar - Otavalo 94キロ
標高2510m→1505m→2510m→2455m
415日目 Otavalo - Tabacundo 40キロ
標高2455m→3010m→2710m→2765m