今日は久しぶりの晴天だった。
午後5時。ちょっと早いけど、今日はここまでにしておく
こんな丁度いい場所があったから。
標高3200m。360度開けた尾根。今日はアンデス星観会だ。
テントを張る。こんな気持ちのいい野宿地は北米以来だな
やがて陽が沈む。薄い雲もものともしない大きい太陽。
薄暗くなり、月と一番星が。今日は新月らしい。南半球では北半球とは反対が欠ける。
ご飯を作りながら徐々に暗くなって星が出てくるさまを楽しむ。
ヘッドライトをつけ、ご飯を食べる。
後片付けを済ませヘッドライトを消す。
うわぁ。
浮かび上がる満天の星空。星が一個一個が物凄く大きく瞬いている。
圧倒されてそのまま草原の上に倒れこむ。
すげぇ
そういえば、旅に出てからの一年ちょっと。沢山の綺麗な夜空を観てきたな。
贅沢だよな。アンデスの山奥で誰も居ない尾根で星を眺めるのは。
いいと思う。たまにはこんなに素敵な野宿があっても。今日も上ったし。
クエンカの町は入るとき分かりづらかったけど、出るときも同じだった。
やっとメインの国道に出られたと思ったら、両側工事中。迂回路も全然分かるづらく、道を聞きまくってようやく、戻ってこれた。
ちょっとイラッとしたけど、こいつには癒された。
南米はこの手のゴミ箱が多いけど、これは始めて見た。
若かりし頃
最近ちょっと弛み気味
気持ちのいい谷沿いの道を走る
豚。焼かれます
ここで分かれ道
真っ直ぐ行けば、このままペルー沿岸部へ抜ける。
左に折れれば、まだしばらくアンデスを走り、やがてペルー沿岸部へ抜ける道。
楽なのは当然真っ直ぐのルート。だけど、このルートはペルーに入ってから若干治安が悪いと聞いたので、左のアンデスルートを選んだ
そこからはもうずっと上り。
なんか更に一段と傾斜がきつくなった気がする。
このルートは町が少ないので、早めに野宿地を決めて星観会に備えた。
431日目 Cuenca - Nabon近く牧草地野宿 65キロ
標高2440m→3320→3210m