自転車旅の世界には、最強、最高と言われるパーツが数多く存在する
バーナーはこれがいい。テントはこれがいい。タイヤは、寝袋は・・・
そしてそれらを必要最小限に留めて旅をする。
だけど、僕はそんなにストイックにならないで、なんでもいいと思う。
ここで紹介するのは、そのストイックじゃない遊びの部分の、重要じゃないけど便利グッズ。
てかそもそも最強最高パーツ全然知らないんで。笑
まぁそんな訳で、これも気まぐれに更新していきます。
重要じゃないけど便利グッズ No.5
手洗いうがい用の水
汗を流したり顔を洗ったり、野菜、食器を洗ったりする為だけの水。
当然水道水。
なくてもいいけど、あると意外に便利。
重要じゃないけど便利グッズ No.4
折りたたみバケツ
アジアはシャワールームにバケツあるけど、北南米はない。
洗濯、パンク修理、なにかと便利
500円くらいだったかな
重要じゃないけど便利グッズ No.3
ルチャリブレのキーホルダー(防犯ブザーが入ってます)
普段はサドルの下に生息してます。
中に振動を感知する防犯ブザーが入っています。スイッチは口の部分。
野宿やスーパーなど、自転車から離れる時に
値段忘れました
重要じゃないけど便利グッズ No.2
電熱コイルとお湯沸しセット
こいつをコンセントに突っ込めば速攻お湯が沸く。
心さんが使ってたのをみて購入。最高パーツに加えたいくらいのヒット商品。
部屋の中で簡単にコーヒー、お茶が飲み放題に。
コロンビアで購入。100円くらい。
重要じゃないけど便利グッズ No.1
高度計。
なくても全く問題ないけど、次の街の標高が分かってる時に便利。
なにより上った標高の記録を取れるのは、自転車乗りにとっては大きい。
SUUNTO X-LANDER 4万円くらいだったかな