もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2010年 青黒い空 と 大渓谷 アンデス4000mの世界

テントの中の湿気が空中で凍り付いてパラパラと氷となって顔に当たる。


なんちゅう環境だ。

 

それもそのはず朝気温を見たらマイナス10度。日の出前の明け方はもっと寒かったに違いない。

f:id:sunsunfamily:20190829110723j:plain



 

 


でもこの日外に出て、いつも心を奪われる空にハッとした。

 


話には聞いた事がある。

 

 

ヒマラヤやアンデスの山々を旅する人が、

 

 


黒い空を見たと・・・

 

 

 

そんなものは比喩的な表現化と思った。

 

 

 



でも今日僕等は外に出て、その空にハッとした。

 

 

 

 


その色を正確に表現することも、カメラで切り取る事も不可能だった。

 

 

 

 


でも、僕等の目に映ったその色は見慣れた青色じゃなかった。

 

 

 

 

見て。空が青黒い・・・

 

 

 

 

心を奪われる綺麗な青空とは違い、ドキッとさせられる色

 

 

 

 

僕等の真上の空には青黒い空が広がっていた

 

 

 


逆に山すそにある空の色はいつも通り青かった。

 

f:id:sunsunfamily:20190829110802j:plain

 

 


・・・・。

 

f:id:sunsunfamily:20190829110813j:plain


ねぇ。空のくだり長すぎ。さっさと出発するよ。笑

 

 

しばらくは昨日から続く高原のアップダウン

f:id:sunsunfamily:20190829110832j:plain

 

 

やがて川が大地を削った大渓谷へ出る。

f:id:sunsunfamily:20190829110853j:plain

f:id:sunsunfamily:20190829110904j:plain


 

 

 

 

ここを谷底まで下りる。

f:id:sunsunfamily:20190829110919j:plain

 

f:id:sunsunfamily:20190829110933j:plain


 

 


わかる?この上から眺める気持ちよさ。

f:id:sunsunfamily:20190829110946j:plain

 

 


ぴやーって下って

f:id:sunsunfamily:20190829110957j:plain

 


だんだん谷底の川が太くなってくる

f:id:sunsunfamily:20190829111040j:plain



 

谷底の草原はアルパカの大放牧地帯だった。

f:id:sunsunfamily:20190829111111j:plain




メッチャいる。

f:id:sunsunfamily:20190829111057j:plain

 

いや、こいつはリャマですね

f:id:sunsunfamily:20190829111131j:plain

 

 

顔も体もモフッとしてるのがアルパカ。たぶん。

f:id:sunsunfamily:20190829111146j:plain

 


僕の地図には載っていなかった谷底のパンパマルカ。(大草原のマルカ)

f:id:sunsunfamily:20190829111202j:plain

 


レストランで

f:id:sunsunfamily:20190829111218j:plain

 

昼食

f:id:sunsunfamily:20190829111234j:plain



 


美紗ちゃんにおねだり。にゃ~ってめっちゃ可愛い

f:id:sunsunfamily:20190829111246j:plain



 


さて気持ちのいい谷底の町でご飯を食べた後は、もんの凄い上り。

 

f:id:sunsunfamily:20190829111301j:plain

 

4000m以上にいると、さすがに空気の薄さを実感。物凄い息が荒れる。

 

 


なんかモアイっぽい

f:id:sunsunfamily:20190829111318j:plain



 

 


きつすぎて美紗ちゃんお昼寝。いや、ふて寝か。笑

f:id:sunsunfamily:20190829111334j:plain



とにかくうつ伏せで帽子が飛ばないように頭を抑えてるから、ドライバーがみんな心配していく。笑

 


アルパカさんが干されてる~~~~~!!!!

f:id:sunsunfamily:20190829111348j:plain

 


足切られてます。

f:id:sunsunfamily:20190829111403j:plain

 


アルパカの毛並みは柔らかくて暖かい。これが人が生きると言う事

 


その後もウンザリするほどの上りを経て

 


僕の生涯最高地点!!(268キロ地点)

f:id:sunsunfamily:20190829111418j:plain


自転車で到達。
その前はバックパッカー時代のヒマラヤのアンナプルナベースキャンプ4200m。

 

おもえばえらいところに連れて来ちまったもんだ。笑

 


今日はちょっと下ったところでテントを張る

f:id:sunsunfamily:20190829111432j:plain


もちろん星は相変わらず綺麗だったんだけど、

f:id:sunsunfamily:20190829111450j:plain

 


トイレに起きた4時半の明けゆく空がとにかくもう、言葉にならないくらい綺麗だった

 

f:id:sunsunfamily:20190829111504j:plain

 

何度も言う。

 

 

世界はなんて綺麗なんだろう

 


485日目 Negromayo - 271キロ地点  39キロ
     標高 4280m → 4370 → 4040 → 4400 → 4300m 

スポンサーリンク