もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2010年 素人チャリダー アンデス越える クスコ入場

 

f:id:sunsunfamily:20190829163920j:plain

目的地のクスコまでは20キロ


美紗ちゃんはクスコからバックパッカーに戻るため、2人で走るラストラン

 

どうでもいいけどこの街の、このパン屋の

f:id:sunsunfamily:20190829163931j:plain


このアップルパイ激ウマです。

f:id:sunsunfamily:20190829163944j:plain

 

町を抜ける。雨の心配はなさそう。

f:id:sunsunfamily:20190829163956j:plain


しばらくはこんな気持ちのいい平坦な道を噛み締めながら走る

f:id:sunsunfamily:20190829164010j:plain

 

途中で見つけたバンジージャンプ

f:id:sunsunfamily:20190829164021j:plain


下にマットも無いのにめっちゃ高くから飛び降りる。恐怖

ひゃ~~~

f:id:sunsunfamily:20190829164035j:plain


ちょっと小高い山を越えると・・・

 

 


リマから37日目、1174キロ。上った標高1万キロ以上

 

 

 

 

 

砂漠とアンデス山脈を越え

 

 

 

 


目指し続けたこの名前・・・

 

 

 

 

 

 


クスコォォォォォォォッッッッッッッッッッッッッ

 

 

 

 

 

 

 

 

到着だーーーーーーーー!!!!!!!

 

 

 

やったーーーーーー!!!!!

 

 

めちゃめちゃ嬉しかった。

美紗ちゃんは本当に本当に本当によく頑張ったと思う。

リマでは、実際完走出来る可能性は半分くらいだと思ってた。

いや、普通無理だって。いきなりアンデスを越えるなんて。

まぁ楽勝楽勝って連れて来たのは僕ですが・・・笑

 

 


とにかく自称運動音痴でマラソンが最も嫌いな女の子(本人談)が、世界でも有数の難所であるアンデスを越えてクスコへたどり着いた

 

 



入城。

f:id:sunsunfamily:20190829164155j:plain



 

この先小高い丘を越えた先の盆地がクスコの市街地だ

 

 

みーえーてーきーたーーーーー

f:id:sunsunfamily:20190829164209j:plain

 


この山奥の小さい盆地に広がる都市がかつて南米を広範囲にわたって支配したインカ帝国の首都

 

f:id:sunsunfamily:20190829164221j:plain

 

 

 

すげぇ・・・

 

 


走ってきたからわかる

 

 

 

こんな山奥の小国が、あのアンデスを跨ぎ南米を支配してたなんて信じられない

f:id:sunsunfamily:20190829164245j:plain

 

坂道を下り市街地へ入っていく

f:id:sunsunfamily:20190829164257j:plain

 

f:id:sunsunfamily:20190829164306j:plain


 

セントロは久しぶりの石畳で走りにくかったけど、可愛らしい街だ

f:id:sunsunfamily:20190829164319j:plain

 

アルマス広場到着(街の中心にある公園)

f:id:sunsunfamily:20190829164333j:plain

 

思えば遠くに来たもんだ

f:id:sunsunfamily:20190829164345j:plain

 

 

ここから日本人宿の八幡を目指す

 


聞いてた話によると、激坂の途中にあるらしい

 

もんのすげぇ急坂。当然押して歩く

f:id:sunsunfamily:20190829164359j:plain

 

大変だけど、めっちゃ可愛い。この街

f:id:sunsunfamily:20190829164413j:plain

 

で、ちょっと迷ってようやく八幡の前の道を発見。

 

 

 


・・・・。

 

 

 

 

 

ちょ・・・。階段なんっすけど・・・

 

 

 


・・・・。

 

 

 


上げる・・・?

 

 

 

階段といっても段差が広いのでなんとか上れそうな階段だ

 

 

 

だけど、重装備の自転車を抱えて果たして・・・

 

 

 

そこからは、今までの工程で一番きつかったんじゃないかと思うくらい大変な思いをしてなんとか八幡へ到着。

 

 


ゴーーーール!!!!!

 

 

最終目的地。 『八幡』

この地をもって、美紗ちゃんは自転車を降りて再びバックパッカーに戻る。

本当によく頑張った

彼女にとって、自転車旅がいい経験になっていてくれると嬉しい。

 

 


現在ネットがないという理由から、日本人が疎らな『八幡』

だけど独特の居心地の良さが漂っていた。

シャワーを浴びて、昼飯を食べに行って

 

夜はお決まりの、自炊

f:id:sunsunfamily:20190829164458j:plain

 


ずっとキッチンがなかったからもう嬉しくて嬉しくて

 


この日はなんだったかな。確か親子丼

 

 

当然ビールにラムに

 

 


美紗ちゃんのゴール祝い

 

 


宿のみんなの祝福をうけて、気づけばラムがスッカラカン

 

 

 


美紗ちゃん。

 

 

 


お疲れ様でした。

 

 

 

 

おめでとう!!!

 

 

 

496日目 Izcucaca - Cusso  28キロ
     標高 3235m → 3500 → 3350m

スポンサーリンク