本当はね。本当は
ボリビアは雨期だと道が悪くて走行が厳しくなるとか
ウシュアイアに冬がきちゃうとかで、
時間ないんっすよ。本当は
正直ラパスそんな見所ないし、
サクサク出なきゃいけないとこなんっすよ。
あ~ぁ。3週間も滞在しちゃった。
そんじゃ特に書くこと無い日々ではありましたが、ラパスの前半の日々を振り返ります。
さすがに中心部は都会
世界最高所の首都ラパス。3650m
すり鉢状のこの都市は、下に行くほど金持ちが住むエリア
町の至る所にこんな崖がある
そんなラパスで僕等チャリダー4人衆が真っ先に向かった先は当然・・・
『けんちゃん』
この門構えだけでも激しくテンション上がる
そしてこれ!!
涙溢れてくるよ。
ここの料理は旅人の中でもかなり評価が高い
カツ丼!!
うま~~~~い!!!!
本当に日本の定食屋のようなクオリティ
これは本当にたまらん
食前と食後は当然
4人で来てるのに一切会話なし。笑
マンガ喫茶状態。
長期旅行者のすばらしい一時
クリスマスにボリビアでソリを牽くのはトナカイにあらず。
なんか見返してみると・・・
食べ物の写真ばっかりなんですけど、ラパス。笑
韓国料理屋
韓国料理は外れが無くてうまい
クリスマスイブに4人でパーティ。
思えば去年はアメリカで一人ホワイトサンズ砂漠に埋もれてたなぁ。
やっぱ誰かと一緒に過ごせるクリスマスはいい
その翌々日、一人オフロードを激走する為に、心さんが一足先に出発。
僕等は途中で電車に乗るかまえ。笑
セントロにある博物館通り
焼きそばと、餃子は3人でシェア。もちろんうまかったけど
トゥルーチャちらし!!
トゥルーチャはマスだけど、サーモンじゃないかと噂
これは本当に旨すぎた。クオリティが半端じゃない
そして再びの韓国料理屋で
ビビンバ!
本当食べてばっか。チャリダーですもの
当然自炊も
4700mから1700mの地点まで一気に下るダウンヒルツアー
切り立った崖のオフ道を走る為、過去何十台何百台と車が落ちてるの道を、こう呼ぶ
デスロード
4700mのスタート地点
霧だけじゃないっす
思いっきり雪ッス
しばらくオンロードを走った後は、いよいよデスロード突入
本当に断崖絶壁の道をただひたすら下る。滝に打たれたりと楽しいデスロード
無事生還
あ~。食べ物のことばっかり書いてたら腹減ってきた~~~~!!!!笑
534日目 ~ 542日目 La Paz