この一年半ずっと
『どこに行くんだ?』と聞かれたら
『アルゼンチンさ』って答えてきた
なんかすっごい不思議な感覚。
本当に走ってきたんだな。アラスカからずっと。
いままで「アルゼンチンへ行く」と言ったら驚かれてたけど
最近じゃ「アラスカから来た」って言ったら本当に驚かれるもんな
そのアルゼンチンに・・・
入国だ~~~~~~~!!!!!!!!!
さらばボリビア。あんま走ってやれなくてゴメン
ボリビア側でポンとスタンプを貰い、アルゼンチン側へ
入国の時に、自転車で入るなら紙が必要だ、と言われる
はっ?紙!?
たぶんアルゼンチンで売らないための保証書かなんかの事だろう。
そんなもの持っていない。てかよく分からない
ごめーーーん。よく分からないんだ~~~~~~。
って言ってたら、しょうがねぇなぁみたいにスタンプをくれた。よかった。
さらにアルゼンチン入国には荷物チェックがあり、一応全ての荷物をチェックされた
その風景を写真に撮ろうとしたら止められた。まぁ普通国境は撮影禁止だけど、今までこんな事なかったから、さすがアルゼンチンだと感動
ではアルゼンチン側のラキアカ。アメリカ大陸の最南端ウシュアイアまで
5121キロ!!!
いや、遠いなぁ・・・・
町もなんだか小奇麗になった。
お洒落パン屋も
スーパーもある
で、アルゼンチンと言えば当然肉。
国境を越えるだけでここまで違うとは・・・
アメリカからメキシコに入ったときを思い出す。
あの時はメキシコって発展途上なんだなって思ったけど、いま思うと先進国だったメキシコ
今はアルゼンチンが超先進国に見える。いや実際先進国だと思うけど
一日目は国境のラキアカに泊まって、翌日から走り出した
みて!この道路クオリティ。路肩がないけど、マナーも良好
それにゴミが本当に少ない。だからなおの事気持ちよく走れる。
ユルッ!!
普通こんなもんでしょう。
綺麗な世界
小さい村もなんとなく落ち着いたいい雰囲気。ボリビアの小さい村は、廃村かと見間違えるくらいだったのに
放牧のリャマも多い
昼飯。
目指していたアブラパンパに到着
ここではキャンプ場があるとの話だったので、心さんたちと合流してキャンプする事に
ところが、教えられていってみると・・・
え?ここ・・・?
なんか公園の前の空き地。キャンプ場とは程遠し
連れてきてもらったポリスは、ここでは結構人が寝てるぞ。って
あんた。それは・・・
うん!却下で!!
全員一致でしばらく走って野宿しようと決定
丁度よくちょっと言った所に、キリスト教の社があり、ファイヤーピットと机もあったのでここにテントを貼らしてもらう
570日目 La Quiaca 51キロ 標高 3345m
571日目 La Quiaca - Abra Pampa 81キロ
標高 3400m