首都サンティアゴを目指す。美紗ちゃんとペアランするのもあとわずか。
まだ100キロ近い距離があるはずだけど、既に高速道路。
自転車禁止マークが至る所にあるけど、迂回路がないのでそのまま路肩をぶっ飛ばす。
迂回路がないのでポリスも黙認してくれる。
この先トンネルなんだよな~
あざっす!!
自転車通行禁止にも関わらず、快くの乗せてくれるトンネル警備員。
そして山道をいつも通り走っていると、何故か対向車線のトラックの運ちゃんから物凄い怒鳴り声を受けた。
いや、そりゃ下り坂だから不安定な路肩じゃなくて、道路を走ってたけど他に車なかったしそんなに怒らんでも・・・
と・・・
今度は後ろから物凄い音が聞こえた。バックミラーで確認すると一台のトラックだった。
あれ?さっきまでは全然車の陰も見えなかったのに・・・
ん?物凄いスピードで迫ってきてんな
やばい・・・
二人して路肩に緊急避難
すると僕等の横を猛スピードで抜かしていったトラックは、
前輪がバーストしていてブレーキが効いておらず、轟音と物凄い火花を散らして坂道を下りている。
呆然と見ていたけど、さらに目の前には料金所。
あれやばくない!?
事態に気づいている人は大声や手を振って危険を知らせている。
しかし
偶然にもひとつのレーンが空いていた。
だけど、問題はそんなスピードでギリギリの幅のトラックが通過出来るのだろうか?
バキ!!グシャグシャグシャ~~~~!!!
車体を大きく揺らしゲートを壊して、ギリギリ抜けていった。
よかったけど、まだ先にも下り坂は続いている。もうぼちぼちご飯にしようかって言ってたけど、気が気じゃなく先へ進むと
よっかたぁ。とりあえず最悪の事態は間逃れたようだ。救急車も残ったままだし怪我は軽かったんだな。
でも、本当に怖かった。ドライバーは生きた心地がしなかっただろう。事態を最初に知らせてくれた対向車の運ちゃんにも感謝だった
ひとしきり落ち着いた所で昼飯。
ラーメン復活!!!
チャリダーにしかわからないこの喜び。ちなみに醤油も復活
順調に進み
25キロほど手前のコリーナって町で泊まろうと高速を下りたけど、宿もキャンプ場もない。
なんか意外にチリってこんな感じかも。そこそこの町でも宿泊施設が乏しそう。か高いか
でコリーナ辺りから野宿を出来そうな場所が少なくなってしまった。
協議の結果
サンティアゴまで残り25キロ押し切る!!!
余裕を持ってゴール地サンティアゴに着かせてあげたかったけど、野宿地がないんじゃ
しかたない
みっ、見えた~~~
サンティアゴ郊外のちょっと治安の悪そうなブロックを抜けて、セントロへ
高速を下りてからが長かった
そして、セントロの中心。目指したのは・・・
アルマス広場のカテドラル。サンティアゴの中心地
2011年3月2日 18時55分
リマを出発して147日目。
走行日数71日
総走行距離じつに4036キロ。
目指して目指して目指し続けた
到着だ~~~~~~~~~!!!!!!
本当に本当にお疲れ様でした。
実は感動ってより、疲れたから早く宿探そうって感じだったけど。笑
目星をつけていたホステルに投宿して、シャワー後まずは乾杯。
ゴールしたけど、これから豪華な食事を作る気力もなく、セントロで適当に食べようって事で話が合意
あっ・・・笑
偶然通りかかった「はな」。せっかくのゴールだしお祝いしよっかって事になり
こうなり
こうなり
船盛りだ~~~~~~~~!!!!!!!
美紗ちゃん本当にお疲れ様でした。
606日目 Los Andes - Santiago 90キロ 標高 590m