もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2011年 さんちゃごでいず

さすがのチリの首都サンティアゴは大都会だった。

f:id:sunsunfamily:20190911110026j:plain



例の如く、どこよりも先にスーパー物色

f:id:sunsunfamily:20190911110039j:plain



醤油や、

f:id:sunsunfamily:20190911110052j:plain


ラーメン

f:id:sunsunfamily:20190911110109j:plain

 

こんな寿司用の米まで

f:id:sunsunfamily:20190911110123j:plain



 

で、ペルーで散々お世話になったタジャリン(焼きそばみたいなの)があった。

f:id:sunsunfamily:20190911110142j:plain



感動でごっそり頂く

 

 

きちみつま?なんじゃそりゃ。笑

f:id:sunsunfamily:20190911110204j:plain



僕の知らないところで実は日本できちみつまがブームだったり・・・

 


モテ。

f:id:sunsunfamily:20190911110216j:plain


麦に桃の缶詰をシロップごとかけたようなデザート。サンティアゴの路上ではよく見かけポピュラー。
一見くどそうなんだけど、すっきり爽やかで暑い日差しによくあう。

 

 

 そして、サンティアゴでは美紗ちゃんの自転車をダンボールに箱詰めしないといけない

 

幸いサンティアゴでは自転車街が存在して、その場所を教えてもらった

 


San Diego通りにあるらしい

 


行って見ると、確かに自転車店が数件ある。が、なんかしょぼい

f:id:sunsunfamily:20190911110238j:plain



 

そしてダンボールある?と聞くと

 

 


「ない。ない」

 

 

 

の連発

 

 

 

マジで~~~~!!!!

と悲惨がってると、

 

 

 

 

この先に自転車店街があるわよって

 

 

 

 

えっ。そうなんっすか?もっと先っすか。笑

 

 

 

 

ようやく発見。この交差点から高級から一般的な自転車店が軒を連ねる

f:id:sunsunfamily:20190911110305j:plain

 

 


で、1件目で早速ダンボールゲット

f:id:sunsunfamily:20190911110328j:plain


そしていよいよ箱詰め

 

f:id:sunsunfamily:20190911110342j:plain



 

 

プーラ(美紗ちゃんの自転車の愛称)も本当に良く頑張った。

変速機の不調から、リアシャフトの曲がり、リムクラック、ブレーキの不動作、一日おきに違う異音がしたり、パンクも何回もした。最終日にはキャリアのネジも折れた。

その度にだましだまし修理してここまで辿り着いた

 

美紗ちゃんは、まるでワンピースのメリー号の様だったと言う。最終日のキャリアのネジ折れがまさにそれだった。

 


彼女も限界だったのだろ。ありがとうな。プーラ

 

 

お礼を言いながらばらし始めると、妙にしめっぽくなっちゃうので止めておいた。

 

 

 


貰った箱がひと回り小さい箱だったので、リアディレーラーを外し、前後のタイヤを外し、
フロントフォークを引き抜いて、なんとか箱に収めた

f:id:sunsunfamily:20190911110420j:plain

 

美紗ちゃんはこのバラバラの状態から練習にと2回組み立てて箱に入れるという作業を繰り返した

f:id:sunsunfamily:20190911110434j:plain

 

 

自転車素人だった美紗ちゃんが、そんなことまで出来るようになった。本当に凄いと思う

 

 

 


最終的にこんな感じ

f:id:sunsunfamily:20190911110458j:plain


 

 


そしてチリに来た目的のひとつ・・・

 

 

 


海鮮祭り!!

f:id:sunsunfamily:20190911110520j:plain

 


チリはウニやサーモンがすこぶる有名

f:id:sunsunfamily:20190911110533j:plain


そこで、サーモン半身約2キロと、ウニを購入

 

 

 


まずわぁ

f:id:sunsunfamily:20190911110548j:plain

 

 

刺身定食!!

f:id:sunsunfamily:20190911110604j:plain

 

油乗りすぎだろ!!ってぐらいトロトロのサーモン。めっちゃうまい

 

 

 

 

夜は・・・

 

 

 


サーモン・ウニちらし

f:id:sunsunfamily:20190911110619j:plain

サーモンがどんぶり一面に

 

 


まさに夢のよう

 

 

 


御代わりも当然サーモンたっぷりで

f:id:sunsunfamily:20190911110631j:plain

 

 


そしてそして次の日は

 

 

 


カマを焼いて、その他の身をほぐして

f:id:sunsunfamily:20190911110645j:plain

f:id:sunsunfamily:20190911110652j:plain

 

 

食べる!!焼き鮭ごはん

f:id:sunsunfamily:20190911110709j:plain

 

も旨かったけど・・・

 

 

鮭茶漬け!!!

f:id:sunsunfamily:20190911110725j:plain

 


これがビックリするくらい旨かった。

なんでお茶をかけただけのご飯がこんなに心を揺さぶるのだろう・・・

贅沢を知り尽くした日本人。

だけど、最後は廻りまわって結局ここに辿り着くんじゃなかろうか

 

 

 

とにかくとくかくサーモンづくしの日々で超幸せでした

 

 

 

こんな感じで、僕等はしめっぽくなる話題を極力避けて、いつも通りの日々を楽しんだ

f:id:sunsunfamily:20190911110752j:plain



 


そして、出発の日。別れの朝がやってきた

f:id:sunsunfamily:20190911110802j:plain



 

 607日目 ~ 611日目  Santiago

 

 

スポンサーリンク