もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2011年 チリを南へ 激走!パンアメリカンハイウェイ!!

 

 

104キロ、153キロ、141キロ、145キロ、131キロ、106キロ、130キロ

 


サンティアゴを出発して、ナスカ以来のパンアメリカンハイウェイを一回も下りることなく、街に寄り道するでもなく、変化の乏しいなんの変哲もない高速道路を激走していた。

f:id:sunsunfamily:20190911112752j:plain

今はただ走りたい。そんな衝動に駆られている。

 

 

 


・・・・。

 

 

 


なんで?とかそんなことは聞かんでもらいたい。笑

 

 

 

 

そんな僕だけど、サンティアゴを出発してからというものよく差し入れを貰う


それがチリ人の気質なのか、一人になった僕がよっぽど可哀想なオーラを(笑)放っているのかは知らないが

 

大量の野菜や

f:id:sunsunfamily:20190911112809j:plain



 

チョコレートバー&アメ

 

ジュース

 

コーヒーと果物

f:id:sunsunfamily:20190911112826j:plain



 

ワッペン。笑

f:id:sunsunfamily:20190911112842j:plain



これは今まさに走ってるパンアメリカンハイウェイのワッペンでガソスタで休憩中に、僕の自転車に興味を持ったライダー軍団が僕にくれた物。

f:id:sunsunfamily:20190911112853j:plain




あっ、ほらこれこれ。

f:id:sunsunfamily:20190911112906j:plain



これアラスカから続くパンアメリカン。ペルー以前は散々お世話になってきた

 


なんやかんやで仲良くなった。

 

 

一人になってから行動時間を早くした。

そんなおかげで朝日を見ながら朝もやの中を走る。綺麗だけど、5度以下まで下がる。

f:id:sunsunfamily:20190911112922j:plain

 


ちょっとあんたガタイいいくせに手抜きすぎ。笑

f:id:sunsunfamily:20190911112935j:plain



この子を見習いな。

f:id:sunsunfamily:20190911112951j:plain



 

 

サンティアゴ周辺を離れると、気候がかわり雨が多くなる。
特にこの時期この地方の雨期は凄まじいらしく、時には数ヶ月降ることがある。

と歩き方には書いてあった。数ヶ月って・・・

 

 

 


この日も一日中雨だったけど、夕方こんなご褒美をくれた

f:id:sunsunfamily:20190911113005j:plain

f:id:sunsunfamily:20190911113014j:plain


南に下るにつれて針葉樹林が多くなる。しかもずっと変わらず。

f:id:sunsunfamily:20190911113031j:plain



アラスカやカナダを走ってる時の様だ

 

 

 


ある日のキャンプの朝。起きたらカナダで購入してお菓子やパンを入れていたドライバックが食い破られていた。

f:id:sunsunfamily:20190911113043j:plain

f:id:sunsunfamily:20190911113050j:plain




どうやらパンの匂いを嗅ぎ付けたらしい。小動物系は以外にパンが好きらしい。
実はチリに入った翌日もビニール袋に入れておいたパンを犬達に持っていかれていた

 

 

 


だけど、腹が立つのは食い破られた事じゃない

 

 

 

 

 


5個買っておいたパンのうち、2つはバックに残っており、1つはちょっとかじった状態で外に転がっていた。

 

 

 


あいつ等。

 

 

 

バック食い破るくらい食いたかったんなら全部綺麗に持ってけ~~~~!!!!

 

 

 

 

 

野生動物の風上にも置けない奴等

 

 

 

 

 

動物達が食わなかったパンを人間が綺麗に平らげるというシュールな絵がちょっと悲しかった。笑

 

 

 


そんなこんなの高速道路生活だったけど、実は7日のうち6日は快適キャンプ生活を送っていた

 

 

 

 

シャワーも毎日浴びてたし、ネットも出来た。しかも無料(シャワーだけ100円以下くらいの料金が掛かったけど)

 

 

 


散々お世話になったガソリンスタンド コペック。

f:id:sunsunfamily:20190911113127j:plain


 

 

 

様は日本で言う高速のパーキングエリア。

 

 

 

 

ところにより大小様々あったけど、こんな感じでコンビニと軽食のレストランが併設

f:id:sunsunfamily:20190911113141j:plain



ここにWifiが飛んでいてシャワーもついている

 

 

 
走行後はこんな感じ。

f:id:sunsunfamily:20190911113158j:plain



チリは飲酒運転に厳しいらしく他のGSではビールは見なかったけど、ここではたまたまあった。

ちなみにアルゼンチンはGSにビールは100%ある

 

 

 

 

こんな感じで次のスタンドと、次の次のスタンドの表示があるから、次の日の走行の計画が立てやすい

f:id:sunsunfamily:20190911113210j:plain



様はコペックからコペックまで走っていた

 

 

 

 

しかも野宿スペースもこんなに広々。

f:id:sunsunfamily:20190911113224j:plain

 

 

 

下手なキャンプ場より全然快適

 

 

 

 

そんなこんなで駆け抜けたパンアメリカンハイウェイ7泊8日。

 

 

 


612日目 Rancagua パーキング 104キロ

613日目 Talca GSコペック 153キロ

614日目 Chillan GSコペック 141キロ

615日目 Los Angeles GSコペック 145キロ 

616日目 Lautaro GSコペック 131キロ

617日目 Lancoche GSコペック 106キロ 

618日目 Rio Bueno 野宿 130キロ

 

 

スポンサーリンク