もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2011年 【余談】 水について

 

さて、話は昨日のキャンプの時の事

f:id:sunsunfamily:20190918224631j:plain

 

小川が流れていたので久しぶりにろ過機を使ってろ過した。

f:id:sunsunfamily:20190918224844j:plain



 


思えば川の水をろ過して飲むなんてカナダ以来だな

 

 


そもそも僕はかなりの大量の水を運ぶ。

 

 

 


出会う自転車乗りにはなんでそんなに持ってんだ?

 

 

 

と言われ

 

 

 

出会ったライダーには「水をコレクションしてるのか?」

 

 

 


と言われ・・・

 

 

 


まぁ自炊の回数も違うし、飲む量も違うからそれはまぁいいんだけど、確かに自分でもこんなに持ってるんだろうと疑問に思うことはある。

 

 

 

しょぼい町でも民家でもなんでも行けば水くらいは貰えるし、川が流れてればろ過して大抵は飲める

 

 

 


だけど、何故だか僕は水を運んでいる。

 

 

 

 

別に疑問にも思わなかったけど、先日妹のMixiをみてなるほどと思った

 

 

 


以下妹のMixiです

f:id:sunsunfamily:20190918224908j:plain



朝 次男の岳チャンの席に絶対置いてある湯のみ茶碗


昼間家ではそれぞれの湯のみ茶碗があるはずだから

父ちゃんが使っているわけでもなく
もちろん私でもなく
母さんでもないのね


でも絶対置いてある
お茶も入ってる

ナスの絵が描かれた湯のみ茶碗(笑)


気になっていたけど どうせ お父さんが使ってしまってるんだろうなぁなんて思ってた

最近ボケてるからね

 

でも 今日 お母さんにサラって聞いてみた

『お父さん湯のみ間違えてね?(笑)』


『間違えてないよ、それ岳のだよ』


『なんで用意してあんのいつも』

 

『岳ちゃんがお水に困らないようにね』

 


わかりますか お兄さん
母はスゴいです

 


ボケた父ちゃんの仕業だと思っていた自分がひどく恥ずかしかった

泣きそうになった

 

お母さんは 岳ちゃんがお水に困らないように
毎朝岳ちゃんの席にお茶を注いで きっとお祈りしていたんだなぁ

 

母の愛は無限大です

 


母は偉大だな。

ありがとです。

あなたの想いは今日も地球の裏側の息子に届き、今日も大量の水を運ばせてます。

 

 

 

以上余談でした

スポンサーリンク