もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2011年 再びチリ パイネをかすめ プエルトナタレスへ

さぁって、特になんもない荒野の平原だったので、写真でサクサク行きますよ~

f:id:sunsunfamily:20190921173031j:plain

 

 


差し入れ貰う。お菓子とサンドウィッチ。このお菓子超美味かった。どこでうってんだろうなぁ

f:id:sunsunfamily:20190921173042j:plain



 


あざした

f:id:sunsunfamily:20190921173055j:plain

 

太陽にあらず。朝の月。

f:id:sunsunfamily:20190921173110j:plain



 

 


明けゆく世界は本当に綺麗だ

f:id:sunsunfamily:20190921173132j:plain

 


走るのは荒野だけど、遠くに雪山が綺麗に見えるだけで、気分が紛れる

f:id:sunsunfamily:20190921173233j:plain

 

 


舗装路から、未舗装路に入りアルゼンチンのイミグレ

f:id:sunsunfamily:20190921173244j:plain

 

 


そんでもって帰ってきました。チリ

f:id:sunsunfamily:20190921173333j:plain





南米大陸の最南端に浮かぶフエゴ島はアルゼンチンと地理が分割領有してる為、どのルートを辿ろうがウシュアイアに行くには必ず一回チリに入る


ここの国境越えは何本かあるけど、今回はRio Don Guillermoの国境を越えた

f:id:sunsunfamily:20190921173301j:plain

 

 

 

ムチョ羊。

f:id:sunsunfamily:20190921173348j:plain



この数には驚いた。さらに牧羊犬の連携は凄いと思った。主人の命令でピックアップの荷台に乗り降りするし羊をうまく誘導する

f:id:sunsunfamily:20190921173359j:plain

 

 


でも、泣き声は、キャンキャンと甲高くてなんかうけた。

 

 

 

 

 

ここから町まではオフかと思っていたけど、綺麗なアスファルト道路だった

f:id:sunsunfamily:20190921173416j:plain



 

 

 

レフヒオ(非難小屋)みっけ

f:id:sunsunfamily:20190921173429j:plain

f:id:sunsunfamily:20190921173433j:plain

 


 

 

 


まさに天国をみつけたような感じ。
人間はたったこれだけで、幸せになれるんだと思わずにはいられない、外界の厳しさ

中にテント

f:id:sunsunfamily:20190921173503j:plain

 

 


これは翌朝

f:id:sunsunfamily:20190921173519j:plain

 

 

 

この辺はパイネ国立公園が近い事もあって、さすがに綺麗な景色が広がる

f:id:sunsunfamily:20190921173540j:plain

f:id:sunsunfamily:20190921173544j:plain

f:id:sunsunfamily:20190921173550j:plain

f:id:sunsunfamily:20190921173736j:plain

f:id:sunsunfamily:20190921173742j:plain

 

 

そして、プエルトナタレスへ。左に突き出してるのが町

f:id:sunsunfamily:20190921173808j:plain

 

 

で、一応ペルー以来7ヶ月振りの太平洋。
フィヨルドが広がるこの地方では、完全に湖と化してますが

f:id:sunsunfamily:20190921173821j:plain

 

 

見た感じ、なかなかいい所っぽい。

f:id:sunsunfamily:20190921173835j:plain

 

 


652日目 Esperanzaから40キロ地点 110キロ  標高 450m

653日目 40号合流から7キロ地点 49キロ 標高 500m

654日目 Cello Castilloから8キロ地点レフヒオ 57キロ 標高 280m

655日目 Puerto Natales 57キロ  標高 295m

 

スポンサーリンク