実はイグアスの滝から一旦パラグアイに戻ってきたのは、ペン園でのんびり過ごす以外にもう1つ利点があった。
それはブラジルのサンパウロまでのバス代。
前にもちょっと触れたと思うけど、イグアスの滝周辺はアルゼンチン・ブラジル・パラグアイの3国が隣接している
それぞれの国にあるバスターミナルは直径10キロ以内に収まる範囲にある。
それにもかかわらず
アルゼンチン
プエルト・イグアスから乗った場合。
約US100ドル少々
ブラジル
フォスド・イグアスから乗った場合
約US80ドル
パラグアイ
シウダー・デル・エステから乗った場合
約50ドル。
物価マジック。
ブラジル国内から乗るよりも、隣の国から乗るほうが安い!!
そんなわけで、ブラジル。サンパウロに到着
宿代の非常に高いサンパウロで、セントロにある有名日本人宿ペンション荒木の半額で泊まれる場所がこちら
西郷さんのゆかりの
鹿児島県人会。
ブラジルにはこうした全ての都道府県の県人会があるというけど、鹿児島県人会は宿泊施設を格安で提供している。
中はめっちゃ広々。キッチン・ネットも使える
鹿児島県人じゃなくても宿泊可能。
ただ、週末や深夜・早朝のチェックインは出来ない。
要予約
kagoshimabr@gmail.com
セントロから少し離れるけど、地下鉄が発達しているサンパウロだから不便はない。
都会なんだな
サンパウロでもっとも面白かった所。というか、サンパウロはここくらいしか見るべきスポットはないんだけど・・・
完全日本
なんか最近このネタばっか。笑
知っての通り、ブラジルは南米最大の日系の移住地。
ここサンパウロのリベルタージは日本人街(現在は中国系の移民が多く東洋人街と呼ばれる)として有名で
こんな感じの浅草にあるような大げさな日本を売る店もあるけど
スーパーは本当にクオリティが高い。
つうか日本となんら変わらない!!楽しすぎるーー!!!
マンガが鏡の前に置かれてるのにも何故か激しく日本を感じる
マックも純和風
駅前には日本風な露天が出てたり
鳥居が出てたり、
たこ焼きをつまみながら
神社を眺めたりと、日本を楽しんだ
このリベルタージのペンション荒木に、アルゼンチンで会ったアスカちゃんとやごっちゃんがいると言うので、再再会を果たす
そしてアスカちゃん達と一緒にラーメン屋あすかに
いや~日本と変わらんっすなぁ
とんこつラーメンや、醤油らーめんもクオリティが高くて感動
その後やごっちゃんの意見でイブラプエラ公園へ
それにしてもブラジルは都会だなぁ
なんでこの公園を選んだのかというと、この公園がブラジル出身のオスカー・ニューマイヤーの設計だから
僕もブラジルに来るまでこの人の名は知らなかったんだけど、かなり可愛い遊び心たっぷりの建築家らしかった。
こんなん作ります。
中はこんなん。
こんなんだったり。
何故か石をぶつけると、ぼよ~んという音がする鉄板ありと、かなり遊び心たっぷり。
ブラジル各地にはこの人の作品が沢山あり、かなりお洒落。
スペインのガウディ見たいにみてるだけで楽しい。
この人の作品以外にも、色んなところに奇抜で面白い建築が多い。
遊び心の多いブラジルを好きになってくる
美術館の壁面の絵も可愛かったなぁ
そんなんで、めっちゃ広い公園を楽しんだ。
宿ではプエルト・イグアスであった亮くんとばったり再会
しょうが焼きと、ナスの揚げびたしでガッツリシェア飯
いや~
それにしてもポルトガル語わからんなぁ