もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2011年 リオ デ ジャネイロ観光 前半

夜行便でサンパウロからリオへ

10時過ぎにつきシャワーを浴び、サクっと昼飯を食べて

f:id:sunsunfamily:20190923100014j:plain
トマトとツナマヨ冷製パスタ。

 

セントロ観光へ

教会とかもう既に見飽きてる感があるけど、リオの教会はよかった

まずは、ここ

カンデラリア教会

f:id:sunsunfamily:20190923100033j:plain



装飾と天井絵が見事で、なんだかすっごく落ち着けた

f:id:sunsunfamily:20190923100049j:plain

f:id:sunsunfamily:20190923100052j:plain



つうか天気がいい!!気持ちいい!!

f:id:sunsunfamily:20190923100104j:plain




お次はここ。

f:id:sunsunfamily:20190923100116j:plain



こんななりしてるけど、カテドラル。

4面がビッシリステンドグラスになっており

f:id:sunsunfamily:20190923100128j:plain


見上げるとこんな感じに見える

f:id:sunsunfamily:20190923100141j:plain


ここも綺麗で良かった

 


サンパウロの殺伐とした雰囲気に比べると、なんだかとっても自由に見える
(だけど、場所によりめっちゃ治安が悪いので注意)

f:id:sunsunfamily:20190923100156j:plain

f:id:sunsunfamily:20190923100159j:plain



旧市街にある有名なモザイクの階段

f:id:sunsunfamily:20190923100218j:plain



夕方で陽が当たってなく写真的にはいまいちだけど、可愛い階段だった。

f:id:sunsunfamily:20190923100231j:plain




こんな感じで上下の階段で一枚の絵になるのもあって楽しい。

f:id:sunsunfamily:20190923100246j:plain



 


なんかブラジル好きだなぁ

 

 

帰りスーパーによって物色して、何を作ろうか迷っていた。
食材の値段はアルゼンチンくらいだから、気にせず作りたいものは作れるんだけど、やっぱり肉はちょっと高い。

迷っていたら、ベーコン発見

f:id:sunsunfamily:20190923100311j:plain



こんだけ立派なベーコンが、約180円。激安
結構南米ってベーコン高いんだけど、何故かブラジルは安い

 

 

 

よっしゃ!これで角煮を作ろう。

 

 

 

 

 

と言ったら、いつも僕の料理を期待してくれるシオリちゃんが明らかに「大丈夫?」みたいな顔をした。

 

 

 

 

だっ、大丈夫だよ。・・・たぶん。作ったことないけど

 

 

 


失敗したらゴメン

 

 

 


宿に帰ってきたらアメリカ人の女の子が、僕の作っている料理をみて

 

 

 

 


その鍋で茹でてるのはベーコンよね?
そんな料理ははじめて見るわ。
きゃ~。コーラも入れるの~?

 

 

 

 

と興味津々。当然、僕も初めて作りますから。笑

 

 

 

 

 

 

だけど、見て!!

f:id:sunsunfamily:20190923100404j:plain



 

角煮じゃない!?めっちゃ旨そうじゃない!?

 

 

 

 

これが食べたら、

 

 

 

め~~~~~~っちゃ旨かった!!

トロトロ。脂身も元々ベーコンなだけあってしっかり油が落ちていて、全然しつこくない。
つうか脂身部分が、めっちゃ旨い


これはブラジル食の定番になりそうだ

f:id:sunsunfamily:20190923100343j:plain

 


それではおなじみ僕が忘れた時用の作り方メモ。

ちなみに調味料が少ない海外用ね

ベーコンのブロックを買ってくる。油と赤みが半々くらいのがいい

それを角煮に丁度いいと思われる大きさに切る。

ベーコンの塩抜きの為
一旦20分くらいお湯で煮る。その際ゆで卵も一緒に作る。

茹で上がったらベーコンを取り洗う。茹で汁は捨てるか、スープを作ってもいい。

鍋にベーコンとゆで卵を敷き

醤油・ダシ・砂糖(各適量)を入れ、勇気を出して8分目くらいまでコーラを入れる。

後はひたひたになるまで水を入れる。

煮てれば味が濃くなるので、ちょっと薄味&甘いくらいでOK
味は後から再調整出来るのでとりあえずザックリ
ベーコンの元々塩が結構利いてるので、醤油は入れすぎないのがポイント

この状態で汁の味の濃さを見てもコーラを入れているので、不味くて不安になるけどとりあえず煮る。

中火くらいで、水気をどんどん飛ばす。

煮詰まってきたら完成

 

 

 

あっ、全然余談だけど、ブラジルのスーパーには

f:id:sunsunfamily:20190923100452j:plain



「こーれぐーす」がある。(沖縄そばなどにかけるあれ。島唐辛子泡盛漬け)

ブラジルもサトウキビの蒸留酒が有名だし、日系人も多いからあるんだと思う。

f:id:sunsunfamily:20190923100509j:plain



なんにでも合うし、ちょっと感動

スポンサーリンク