ブルガスのホステルに2泊していよいよイスタンブールへ向けて出発
特にお勧めかという訳じゃないけど、こんな辺境の地で安いホステルは本当に有難かった。
ここからトルコの国境まではしばらく黒海沿いを走るわけだけど、地中海やアドリア海みたいな気持ちのいい海岸線というわけじゃなく、たまにチラチラみえる寒々しい海を眺めるだけだった。
そんな訳だから、休憩したり
走りながら話したり、
写真撮り合ったりと、
ポーズがああじゃい、こうじゃないとゲラゲラ笑いながらのいつもながらの走行になった。
ロード乗りのおっちゃん。
ブルガリア語を全く分からない僕等にブルガリア語でずっと話してきてた陽気なおっちゃん
出れそうな海岸があったんで行ってみたり
冬の海という感じ。当然誰も居りませぬ
走ってたというより、喋ったいた印象が強いこのペアラン
やがて道は黒海を離れて山に入っていく
道が粗く、細くなり、国境近くの山の道という感じ
日没ギリギリにキャンプイン
今日はいいとこありました
日本での非日常が僕等の日常。
ほぼ毎日こんな感じ
ちなみに日没が早いから、暗くなる夕方5時ごろ飯を食べて、日が出る7時半に走り出す。
まさに太陽と共に生きてます
翌朝
この日は一日山の中を走ってたというより、喋ってた。笑
んで、ようやく夕方にイミグレ到着。
ブルガリア側のすげぇ陽気な係員達にポーーンとスタンプを貰い
いよいよヨーロッパラストとなる
30カ国目ーーーーーーーーーーーー
トルコ入国だーーーーーーーーーー!!!!!!!!
今日も日が暮れる~~~~!!!!!!!
予想外に立派な建物で、ここも問題なくイミグレ通過。
さて、トルコ。
めっちゃ道きれ~~~~!!!!!!!!!
すごい。全然違う。
もっと走りたかったけど、今日も日没タイムアウト
雑木林のかなに滑り込む
月が出ると、本当に明るく幻想的だ
877日目 Burgas ~ Carevo 71キロ 標高 65m
878日目 Carevo ~ M.Tarnovo 61キロ 標高 65m→570m
@トルコ