結局夕飯から帰ってきたのが10時過ぎで、自転車や荷物を預けたりパッキングをしていたら寝るのが12時くらいになってしまった。
歩き回り、金が下ろせなく焦り、更にスリに遭った日はぐっすり眠りたい
んだけども、その4時間後の午前4時にばっちり目覚まし時計に起こされた。
バスのチケットを持たない僕等はバスターミナルが開門する午前5時にはバスターミナルへ行って、バスの席を取らねばならなかった。
噂に聞くエチオピアのバスの席取りの激しさ。
一応前日券を買えた場合は席番号もあり、意外にも定員以上は載せないので比較的余裕をもって行っても大丈夫なのだけど、
たまにくるミニバスに乗り込むためにはエチオピア人に混じって全力で席取りをしなければいけないらしい。
それに付け加え、夜間は車を走らせてはいけないという、なんともアフリカらしいルールがあるから、どの地方も5時にバスターミナルの門が開き、6時にいっせいにバスをスタートさせるというスタイルをとっているものだから、その煽りをモロに食らうバックパッカーは移動の度に超早起きをしなくてはならなくなる。
バスターミナルは少しだけ、ホテルから離れているのでミニバスを捕まえて1.35ブルでターミナルへ行って目当てのバスを見つけて混乱もなく無事席を取る事が出来た。
窓からはこんな感じに見える。
バスは申し訳程度にクッションがついている程度の、当然リクライニングなんてない座席だけど、慣れればなんてことなく寝れてしまう。
ただやはり疲れる。
しばらく走り、トイレ休憩だーって外に出てみれば
こーーーーーんなに見通しのいい原っぱだったりする。
なんともアフリカらしい
いや、男はいいけどね。別に
11時前にはアワサに着き、バスターミナルの近くのホテルにチェックイン。
一休みして昼飯
チキンカレーって書いてあったこれが、ペルーのアヒデガジーナみたいでめっちゃうまかった。
(Lewiホテルのレストラン)
さすがに疲れ果て、長い昼寝をして涼しくなった夕方に湖へ出かける
いい感じ
昨日は子供達にスリをやられた訳だけども、本来エチオピアの子供は屈託がなくて可愛らしい
カメラを向けるときゃっきゃきゃっきゃと集まってくる
次第に物凄い勢いになってくる
湖畔で会った女の子。本当に可愛らしい
湖の近くの木の上に沢山鳥が止まっているなぁと思ったら
実はめちゃめちゃでかい鳥だった!!
アフリカハゲコウ・・・かな?たぶん
夕暮れの湖畔には沢山の人が集まっていて、思い思いに夕焼けを楽しんでいた。
エチオピア人は僕等と本当にいい距離で接してくれる。
先進国のような遠さもなければ、エジプトやインドのような近さもない。
本当に気持ちよく話して気持ちよく去っていく人が本当に多い。
もちろんたまにビジネスをもち掛ける人もいるけど、いらないよと断ると、サラッと諦めてくれる。
そんなエチオピア人と話しながら夕焼けを眺める
のんびりしていていい所だな。ここは。
せっかく湖畔の村のアワサに着たので夕飯は魚とビール!!
淡白で旨い!!
良く揚がっているからバリバリ食べれるしビールとの相性抜群!!
祝1000日目 Aawsa 標高1700m