アルバミンチからアディスへ戻るチケットは前日に購入してあるから、ある程度余裕をもってバスターミナルへ行っても大丈夫だったけど、ただシート番号が59と60だったのが少し気がかりだ。
その予感は的中して一番後ろの席だった。
アルバミンチからしばらくは道路状況がわるかったので、本当に何度もケツが浮く衝撃に見舞われた。
しかも何回もパンクで止まるし。
まぁ日常茶飯事だし、誰も気にしてないし、当然僕等も気にしない
めちゃめちゃハードだと聞いていたエチオピアのバスも今日で終わり。
思った以上の混乱はなく、問題なく乗れた印象だ。
まぁ毎回早起きだったけど。
ふーっ。っとそんな事を思っていると何か柔らかいものが足に触れた
わっと思い観てみると
とりっぴーがいつの間に!!笑
通常トランクに押し込まれているんだけど、何故かこの子はいつの間にかここに居た。
こういうのもなんだか微笑ましい
エチオピアでは結構道中鳥が売られていて、それを結構買っていく
そんでもって無事にアディスに戻ってきた。
特にもうアディスでするべき観光はないけど、以前の食のアディスで紹介したように色々と食べ歩いた
そして以前よかったと聞いていたスパへ出かけた
(歩き方にも載っているフィルオハ・スパ・サービス・エンタープライズ)
平日にもかかわらず物凄い人で混みあって結局3時間近くまったけど、
待った甲斐あった。
個室風呂なんて一年半ぶりで本当にめちゃめちゃ気持ちよかった。
ランクによって値段が違うけど、これはセカンドクラスで16ブル。約40分ほどと短いのが残念だけど。
そしてあったまった後は、スパに併設されているレストランで
当然生ビール!!!
わかってる!!本当にエチオピアはわかってるなぁ!
残りの時間はお土産探しに費やした。
詩織が持って帰ってくれるというので、僕も久しぶりに家族へのお土産を買った。
そして楽しい日々はあっという間に過ぎ去り、いよいよ詩織の帰国の日がやってきた
またすぐ会えるのだ。
悲しくはない
この1ヵ月半。
あまりにも当たり前に近くにいて
バカやって笑い合い
あまりにも楽しく
あまりにも居心地がよかったから、
思い出を書くとキリないけど、
本当に楽しかった!!
ありがとう。しおり。
またどこか一緒に旅すんべ。
1008日目 Arba Minch ~ Addis Ababa
1009日目 Addis Ababa
1010日目~1011日目 Addis Ababa