もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2012年 そんでもってバハルダール 久しぶりの街のにおい

バハルダールは程よい大きさの町だった。

 

宿の兄ちゃんは、なんでこんな所に来たんだい?ここは町しかないだろ?

 


と言っていたけど、ずっと田舎を走ってきた僕にとって、その『町』がなによりの癒しになる。

 


いきつけのカフェと、ジュース屋さんに足を運び、マーケットを物色する。

さすがに野菜の量は豊富

f:id:sunsunfamily:20200602222319j:plain



夕方に湖に行き夕涼み。

f:id:sunsunfamily:20200602222340j:plain

f:id:sunsunfamily:20200602222344j:plain



インジェラしかなかった地方の食堂とは打って変わって英語のメニューで好きなものを頼める幸せ。

全然期待してなかったけど、エチオピアで普通に美味しいと思ったパスタ。
こういうのを見つけると食事が俄然楽しみになる。
ちなみに歩き方にも載っているバハルダールHotelのレストラン

f:id:sunsunfamily:20200602222357j:plain

 

滞在中にこの町の観光のハイライトでもあるブルーナイルの滝へ行ってきた。


兄ちゃんは、今は滝に行っても10分の1くらいの水量しかないよ。
それより湖にカバや教会を見に行かないか?

 


と勧誘してきたけど、高い金を払ってボートに乗るより、

 

 

安いローカルバスにガタガタゆられて、のんびりと水量の少ない滝をゆっくりと眺めたいと思ったのだ。

 

 


一時間ほどで拠点の村に着き、

f:id:sunsunfamily:20200602222425j:plain


そこから更に4~50分ほど歩く

f:id:sunsunfamily:20200602222443j:plain

f:id:sunsunfamily:20200602222449j:plain

 

道はまぁ解りやすいとは言えないけど、問題なくつけると思わます

f:id:sunsunfamily:20200602222503j:plain

 

そして見えてきた。ブルーナイルの滝

f:id:sunsunfamily:20200602222518j:plain


確かに大雨期の滝幅400mに比べると、10分の1くらいの水量しかないけど

f:id:sunsunfamily:20200602222531j:plain



からっと晴れて暑いなか滝の水しぶきを浴びて眺めるのはなかなか気持ちよかった。

f:id:sunsunfamily:20200602222547j:plain

f:id:sunsunfamily:20200602222553j:plain



小一時間くらいマイナスイオンを浴びてのんびりしてても良かったけど、

 


それよりも帰って昼ビールだなと思いつき、岐路に着く

 

昼ビールすんべ


標高が2000mを切ってる為、北部にしては暑い。

f:id:sunsunfamily:20200602222606j:plain


そんなわけで今日も昼ビールが旨い!!

 

1023日目 Dangla ~ Bahar dar


1024日目 ~ 1025日目  Bahar dar 

 

スポンサーリンク