タンザニアの飯は美味いけど、さすがに走らない時は ボリューミー過ぎるので、
今日はトマトとアボカドを買ってきた。
アボカドめっちゃデカッ!!わさび醤油でめちゃめちゃ美味い。
アボカドめっちゃデカッ!!わさび醤油でめちゃめちゃ美味い。
翌朝はサンドイッチにして出かけた。
今日はミクミ国立公園を走る日だ。
アフリカの国立公園は普通町でサファリツアーに高い金を支払い参加して、ガタガタ道をひた走り、天井の開くジープなどから動物を観察するというもの。
従って、自転車などでは入れない。肉食獣がうじゃうじゃ居ますので、まぁ同然・・・
ところが、今日走るミクミ国立公園は国立公園内を国道がぶち抜いている。
国道がぶち抜いているって事は自転車も走れる道って事だ。
まぁライオンも少々いるそうですが・・・
まっ、まぁ大丈夫でしょう。
アラスカでクマに襲われたって話はよく聞くけど、アフリカでライオンに襲われたって話はそうそう聞かないし。
アラスカでクマに襲われたって話はよく聞くけど、アフリカでライオンに襲われたって話はそうそう聞かないし。
ちなみに料金は国道通過だけだとかからない。
ジープに乗りガタガタ道を動物を見に行くとなると公園の事務所で50ドルばかし払うそうな。
いつものように途中の村で飯を食い、
昼過ぎにはゲートに着いた。
デンジャーって書いてある。うっしっし
あっ、通り道ね
さ~って。サファリパークに自転車でとっこみますか
左右をキョロキョロ観ながら、更に轢かれないうに前や後ろのトラックもチェック。
ドキドキ、
ワクワク。
・・・・。なんか焼畑の直後で全く動物の気配無いんですけど。
10キロ走りようやく
あっ、バブーンだ。(ヒヒ)
まぁあんま珍しくねぇけど。
さらにそこから15キロ全く動物を観ず、焦りが襲ってきた。
もう半分来ちゃいましたけど・・・
と、そこにバブーンが!!
だからもうバブーンはいいんだよ!!って思ってたら、なんか跳ねた。
うおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーー。
なんか居る~~~~~~~~~~
なんか居る~~~~~~~~~~
インパラだ~!!
カメラを構えた時には、既に遠くに行っちゃってたけど、大興奮。
カメラを構えた時には、既に遠くに行っちゃってたけど、大興奮。
よく見ると中央に小さく写ってます
つか、待って。
なんか道路脇にデカイがなんかいる。
なんか道路脇にデカイがなんかいる。
そいつは、トラックやバスが近くをビュンビュン走ってるのに動じなかったけど、僕の姿を観るとビックリして、慌てて距離を取った。
すげぇ。バッファロー走ってるよ。逃げてく逃げて・・・?
ザッ!!
はへ?
ある一定の距離を取って僕の姿をじっと見てる。
超怖ぇ。
歩き方に、バッファローは草食獣の中で最も気が荒く、ときどきサファリカーをひっくり返す。って書いてあっぞ。
更に、治安限界に踏み込んだ場合は、サイや、バッファローは直ちに本物の攻撃を仕掛けてくる。とも書いてある。
超怖ぇ。
歩き方に、バッファローは草食獣の中で最も気が荒く、ときどきサファリカーをひっくり返す。って書いてあっぞ。
更に、治安限界に踏み込んだ場合は、サイや、バッファローは直ちに本物の攻撃を仕掛けてくる。とも書いてある。
ってめちゃやべぇ。
完全に今ロックオンされてるもん。
観察していたかったけど、直ちにそこを離れた。
この辺は公園事務所のある近く。
バッファローとインパラも観れたし、ちょっと満足したぁっと
何気なく左をチラッと観たら
何気なく左をチラッと観たら
・・・・。
初めはリアルに置物かと思った。公園事務所も近かったし
とりあえず写真撮っておくかぁって収めた一枚。
・・・。しっぽ動いてる?
しっぽ動いてる!!本物じゃ~~~~~ん。
うおーーーーーーーーーーー!!!キリンだーーーーーーーー!!!!
次の瞬間僕の方をじっと見ていたキリンが、サッと身を翻し距離をおいた。
驚いた。
あんな大きいガタイからは全く想像できないくらい、軽やかだった。
全く音がしなかった。
まるで飛んで行ってしまうんじゃないかと思うくらい、軽くそして美しかった。
野生すげぇ。
も一匹居た!!
やっぱりこのデカイ自転車を警戒している。
やっぱりこのデカイ自転車を警戒している。
あ~~~。
キリン超テンションあがったわぁ
キリン超テンションあがったわぁ
そして、少し走ると左手で何かが動いた!!
キリンとシマウマとインパラの群れに遭遇!!
本当に大興奮だった。
初めて観る動物は自転車からと決めていて、マサイマラNPもモロゴロもセレンゲティNPにも行かなかった。
初めて観る動物は自転車からと決めていて、マサイマラNPもモロゴロもセレンゲティNPにも行かなかった。
正解だった。
野生動物との遭遇は自転車で見るのが一番興奮する。第一印象は本当に大事だ。
インパラ。本当は群れでいたけど
怖いのでサクッと通過。
本当に居るんだな。
キリンとかシマウマって。
キリンとかシマウマって。
大興奮大満足でミクミ国立公園の走行を終えた。
町の手前でこんなスイス人経営のロッジ兼キャンプ場があった。
キャンプで7ドルってそこそこするけど、今日は気分だけでもリッチに浸ろう。
キャンプで7ドルってそこそこするけど、今日は気分だけでもリッチに浸ろう。
久しぶりにホットなシャワーをジャブジャブ浴びて、
一瞬ラーメンでも作って節約なんて頭によぎったけど、
行きましょうよ!!贅沢に!!
パスタとか食べてみる。ビールも町より高いけど2本飲んでみる。
17000シリング(約1000円)という豪遊をはたす。
安食堂の6~7食分くらい
いいのさ。今日ぐらいは気分よく行きましょ。
(節約したい人は1キロ先にミクミの町があります)
(節約したい人は1キロ先にミクミの町があります)
楽しかったぁミクミ。
26日目 Mikumi 118キロ 485m