さてとまぁンカタベイから6日(走行5日)でマラウィの首都のリロングウェに着いたわけだけど、それまでの走行はというと
いくつかの小さい村を通り抜け、
湖畔の道なんだけど、湖はほどんど見えなく更にあまり景色の変わらないこんな感じの風景の中を走り、
いくつかの夜を超え
村での休憩はやっぱり子供に囲まれたり、
いままでずっと小さな村でも、米はあったけど、
この頃はこの辺の国民食であるシマ(トウモロコシとキャッサバの粉を混ぜて蒸かしたもの)しかないと言われる事が多い。
実はンカタベイで試しにと言って一足先にデビューしてたんだけど、はっきり言って全然美味しくなかった。
これがシマ。
だけど、これが意外や意外。「美味い!!」まではいかないまでも、全然食える。
あれ?なにこれ?自転車マジック?
なんかモチモチしてて、これはなかなかいい感じ。
あんまし木陰が無いから休憩は、
教会や、
モスクで休ませてもらう。
いい感じの町でいい感じの宿にありつけたので、連泊。コーヒーブレイク
クリーニングと、点検。
昼ビール。
ちなみに左のはチップスと言われるフライドポテト。
チップスとはイギリスの伝統食と揶揄されるフィッシュ&チップスのチップスだ。
このチップスはシマを食べさせてくれる食堂よりもたくさんあり、村とも言えない集落にもこのチップスの屋台はある。
イギリスの元植民地は英語が通じやすくて楽だけど、(いや、そんなに話せませんがね)
彼らが残した食文化がチップスのみというのは、情けないを通り越して笑えてくる。
きっと本当にこれしか食わなかったんだろうなぁ。イギリス人。
そして、ようやく
4万キロ達成!!
赤道が約4万キロなので、直線距離で測ったら地球一周分走ったことになる。
思えば遠くにきたもんだ
走れるもんなんですね、そういう距離を自転車で。
そしてサリマの町から標高をあげて、
首都であるリロングウェに着きましたとさ
内容無くてすまーーーん!!
全然変わり映えのしない湖畔の走行でした~~~~
45日目 Chintheche 40キロ 標高 430m
46日目 Dwangwa 96キロ 標高 465m
47日目 Nkhotakota 58キロ 標高 480m
48日目 Nkhotakota
49日目 Salima 112キロ 標高 460m
50日目 Lilongwe 100キロ 標高 1010m