もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2013年 なんかずげぇぞ リロングウェ 首都での滞在

リロングウェに来てから数日が経過した。

 

 

近代的なショッピングモールエリアと、バラックの市場が並ぶローカルエリアが混在する、ここリロングウェには不思議な居やすさというものがあった。

 

 

ショッピングモールエリア

f:id:sunsunfamily:20200604224746j:plain

f:id:sunsunfamily:20200604224737j:plain

f:id:sunsunfamily:20200604224821j:plain


この中はもはやマラウィではない。

f:id:sunsunfamily:20200604224841j:plain


キャンプ用品もこの通り。ガスもちゃんと揃ってる

f:id:sunsunfamily:20200604224855j:plain


久しぶりのソフトクリーム。感動。350クワチャ(約90円)

f:id:sunsunfamily:20200604224928j:plain


そんなにチョコレート好きじゃないんだけど、イコール文明な感じがして無性に食べたくなる。480クワチャ(約120円)

f:id:sunsunfamily:20200604224941j:plain


ソーセージ。めちゃうま。首都ならでは。350クワチャ(約90円)

f:id:sunsunfamily:20200604224955j:plain

 

ちなみにここいらのレストランで食べると1500(約400円)クワチャくらいの出費になる。食べてないけど。

 

 

こっちはローカルエリア。

f:id:sunsunfamily:20200604225021j:plain

f:id:sunsunfamily:20200604225028j:plain


あれにみえるはスラムじゃございあせん。列記とした首都の市場でござんす

f:id:sunsunfamily:20200604225043j:plain

f:id:sunsunfamily:20200604225048j:plain
 

焼き芋。10~100クワチャ(約5円~30円)

f:id:sunsunfamily:20200604225104j:plain


実はンカタベイの焼き芋ナイトからすっかりはまって、毎日食べてる。
ホクホクで素朴な甘さ引き立つ一品。外れが無く、油を使っていない優しさがある。
こういう優しい料理は第三国では本当に貴重。

 


揚げパン。揚げたて美味し。20~50クワチャ(約10~15円)

f:id:sunsunfamily:20200604225129j:plain

 


トマト3~4個で50~100クワチャ(約15~30円)

f:id:sunsunfamily:20200604225144j:plain


サツマイモ。1キロ約100~200クワチャ(約30~60円)

f:id:sunsunfamily:20200604225158j:plain

キャベツはわからんっす

 


ここいらの市場の食堂は500クワチャ~(約130円)

食べてるのはチキン定食で600クワチャ
普段のチキンやビーフはパッサパサのカッチカチがほとんど。
でもここの炭火チキンはジューシーとはいかないまでも、やらかくて美味いので毎日通っていた

f:id:sunsunfamily:20200604225227j:plain

 

円で換算すると、ショッピングエリアも大した金額ではないけど、物価感覚からするとかなり高い。
それでも久しぶりの文明の食べ物はやはり魅力的と散財。まぁ大したことありませんが

 


前にも書いたけど、
数年前のマラウィが経済混乱してて、闇レートが存在し、食糧不足・ガソリン不足に陥ってたそうな。ショッピングモールエリアとローカルエリアの物価の差はあるにせよ、とても豊かな印象をうける。

つか、すげぇな経済

 

当初の予定ではここでモザンビークビザを取る予定だったのだけど、はるばるミニバスに乗って出向いた大使館では、こんな張り紙が貼ってあった

f:id:sunsunfamily:20200604225244j:plain


2013年7月5日をもってここでのビザ発給は終了したよん。
ビザが欲しけりゃブランティレか最寄りの国境まで行ってねん。

 

と、たぶんそんなことが書いてある。
念のため中の人に確認すると、やっぱりそうらしい。


一応国境では取れるらしいけど、85ドルはするらしい。下手すりゃ上がってるかも。


なんてったって、お隣モザンビークはハイーパーインフレ国家。恐ろしや恐ろしや。


まぁ幸い国境までは85キロ程しかないから、あまり駄目そうだったら引き返してこよう。最悪ザンビアに逃げちゃえばいいんだ。

 


だけど問題は、何故ビザの発給が停止になったか一切書いていないこと。

 

 

ん~。まぁなんとかなんべ

 

 

そして、ここでは電熱コイルと、ポットをゲット。

f:id:sunsunfamily:20200604225308j:plain



重量級チャリダーになってやろうじゃないの。世界最強のチューブスキャリア折れるもんなら折ってみぃ

 


これからはコーヒーがいつでも飲めると思うとめっちゃ嬉しい

f:id:sunsunfamily:20200604225323j:plain

f:id:sunsunfamily:20200604225344j:plain


f:id:sunsunfamily:20200604225327j:plain


つかどうでもいいけど、歯磨き粉買ったら

こんなん出てきた~笑


味はリステリンみたいでスカッとしていい感じだけどさぁ。
さすが世界シェア恐らくNo1のコルゲートさん。だいぶ冒険しますなぁ

 

中国食材店もあった。

f:id:sunsunfamily:20200604225409j:plain



こういうちょっとしたのも物凄く嬉しい

 

好きだわぁ リロングウェ

 

 

さてお次に向かいますは、

 

 

インフレor ハイパーインフレ国家の皆様!!

 

頼むよ!!経済!!!!

 

 

Lilongwe

 

スポンサーリンク