さて、ルンルンでザンベジ川に架かる巨大な橋を渡って、テテの町に入った。
アフリカにこんな立派な橋が架かっているなんて完全に舐めてました。
おぉ。
思ったより栄えてますなぁ。
なんか綺麗だし。
さて、宿宿。
物価が高いって言ったって、これくらいの町なんだから安宿のひとつやふたつあるでしょう。
ぶらっと流してると、初めの一軒が目についた。
値段を聞くと、
ミル キニエントス。
・・・。
え?
ミルキニエントスって言えばあんた、1500メティカルでっせ。
つまり50ドル。
ま、まぁ初めの一軒目はこんなもんだろ。
他いきまっしょ、他。
町中にこんな看板を見つけた。
ゲストハウスなら安いだろと行くと
ドスミル。2000メティカル
地元民に安宿はと聞くと、あっちにザンベジホテルってのが。っていうので行ってみると
右のデカイ建物
入るまでもなく却下。
何人かの人が安宿と言っていた場所も
トレスミル。3000
うそでしょ~~~
なんで軽食が1メティカルから買える国で、1500以上の宿しかねぇの!!!
一時間ほど宿さがしで疲れ果て、あと2日で抜ける予定だったけど銀行で今日泊まる分の金をおろし、
仕方ないから、50ドルのところに泊まろうと自転車を漕いでると、両替商から声が掛かった。
なにかが弾けた
あと2日しか居れない、いい国モザンビーク。
ビクビクと節約しててもつまらない。
あと二日だけど・・・・
さらに50ドル両替
いいのです。好きなだけビールを飲むのです。
そして一軒目の宿の舞い戻り、
スペイン語で必死に値段の交渉するも
ここいらで一番安かったでしょ?
と言われ、おっしゃるとおり。
さて、これが
アメリカで吹雪の夕方に駆け込んだモーテル。
北イタリアのアルプスの超可愛らしい街で泊まった、ご褒美ホテル。
と同じ値段の50ドル。とくと見て頂戴!!
日本でも3000円以上の宿なんて、ほぼ泊まったことないってのに・・・
ん~~。
確かに広くて綺麗だけど、言ってやりたい。
50ドルのクオリティってのはね。って
朝ごはん付くの?と聞いたら、
いいえ。コーヒーだけよ。
あっ、これね。
言ってやりたい。50ドルの宿っていうのはね・・・笑
ちぃっきっしょ~~~~
ビール飲んでやる!ビール飲んでやる~~~!!
キンキンでめっちゃ旨い。グラスも冷えてる!!
どうせツーリスト向けの物は高いんだろ!?と思ってたけど120円ほど。
何故宿だけこんなに高いんじゃ~~~~
58日目 Tete 86キロ 30m