もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

2013年 フィッシュリバーキャニオン と 無茶苦茶青い空 と オフロード

さて、ほっこりとしたレストハウスを出たら、フィッシュリバーキャニオンまではあと少し

f:id:sunsunfamily:20200615215414j:plain

 

ここナミビアだけドイツの植民地だったことが関係してるからか、他の国にはない癒される標識が多い

f:id:sunsunfamily:20200615215431j:plain

f:id:sunsunfamily:20200615215436j:plain


確かに結構下り

f:id:sunsunfamily:20200615215449j:plain

 


フィッシュリバーキャニオンはアクセスが悪く、辺鄙なところにあるため、きっとゲートもしょぼいのが建ってるだけなんだろうなぁと思っていたら

 

 

超快適キャンプサイト付。笑

f:id:sunsunfamily:20200615215505j:plain

f:id:sunsunfamily:20200615215510j:plain

 

当然こんな荒野のど真ん中にも関わらず、やはりホットシャワージャブジャブ。

おまけに

キンキンに冷えてビールの売ってるキオスクまである。

f:id:sunsunfamily:20200615215527j:plain


ん~~たまらん

 

興ざめだという人も居るかもだけど、僕は大歓迎。
ここは国立公園のキャンプサイトだから110ナミビアドル(1100円)と割かし高いけど、他のキャンプサイトは50ナミビアドルくらいから泊まれて、しかも快適な所ばっかりだから嬉しい限りだ。

 

思わぬところで、シャワーとビールにありつけた。
ここからキャニオンまでは約10キロ。翌日にテントに荷物を置き空身で行くことにした

f:id:sunsunfamily:20200615215545j:plain

 


ガタガタ道を進むこと40分

f:id:sunsunfamily:20200615215559j:plain

 

写真じゃ伝わらないけど、すげぇ所来た

f:id:sunsunfamily:20200615215619j:plain

 

f:id:sunsunfamily:20200615215613j:plain


崖っぷちを歩いてみる。

f:id:sunsunfamily:20200615220057j:plain

 

物凄い迫力だ

f:id:sunsunfamily:20200615220116j:plain


うっひょ~

 

 

はい

f:id:sunsunfamily:20200615220202j:plain


はい~

f:id:sunsunfamily:20200615220219j:plain

 

なんか写真では伝わらないけど、どう説明していいか解らない。

 

 

でも、ここへ来れてよかった。
キャニオンはもちろん道中がすごく綺麗で楽しかった。十分満喫して、帰路に着いた

f:id:sunsunfamily:20200615220238j:plain


気分も気候も清々しかった。

 

 

風は冷たくポカポカ日和だった。

f:id:sunsunfamily:20200615220313j:plain

 

本当に気持ちがいい!!

f:id:sunsunfamily:20200615220256j:plain

 

空と雲と未舗装路が写真映えしまくる

f:id:sunsunfamily:20200615220344j:plain

f:id:sunsunfamily:20200615220350j:plain

 

空もすごい事になってる~~~

f:id:sunsunfamily:20200615220425j:plain

f:id:sunsunfamily:20200615220430j:plain

 


いよいよ、今日で舗装路に戻る。


オフロードの風景は最後の最後までダイナミックで綺麗だった。

f:id:sunsunfamily:20200615220446j:plain

f:id:sunsunfamily:20200615220451j:plain

 

そして、ようやく舗装路に戻ってきた。

f:id:sunsunfamily:20200615220509j:plain



快適で嬉しいはずが、

 

f:id:sunsunfamily:20200615220521j:plain

 

・・・・。

 

 

 

なんて無機質でつまらない風景なんだろう。

 


つか直線ばっかだな

f:id:sunsunfamily:20200615220545j:plain

 

向かい風と、舗装路のつまらない風景と戦いながらも、南アフリカとの国境の町までやってきた

f:id:sunsunfamily:20200615220601j:plain


南アとの国境は川で隔ててるからか、乾いた荒野を走っていたにも関わらず、緑が多くてビックリした

f:id:sunsunfamily:20200615220614j:plain

 

 

ようやく文明にたどり着いた

f:id:sunsunfamily:20200615220647j:plain

 

10時のおやつ。

f:id:sunsunfamily:20200615220706j:plain


久しぶりの肉がうますぎ

 


久しぶりのお店にテンション上がりまくり、いろいろ買い出しをして、小銭をランドにすべて替えてもらい

 

 


ナミビアの出国スタンプをポンと貰い、いよいよアフリカ最終地南アフリカへと足を踏み入れることになる

f:id:sunsunfamily:20200615220724j:plain

 


142日目 Klein Karasの先 線路下 80キロ

143日目 Grunauから80キロ先 道路下 115日目

 

 

スポンサーリンク