南米のウシュアイアで出会い、その後何度も再会を重ねてきた矢越がモロッコに来てくれる事になった。
矢越と言えば飛鳥。最強の雨降らせコンビで日本でも何度も雨に打たれながら再会したけど、
今回矢越のコンビは
ユキちゃんと言うむちゃくちゃ面白い大阪の女の子。
まぁとにかく、楽しかった。
日にちは約1週間。
カサブランカに着いた足でマラケシュに行き、翌日の2泊3日の砂漠ツアーに申し込み、砂漠の後はフェズ、シャウエンに抜け、カサブランカに戻るルート。
観光と言うより、個人的なブログにすらアップを戸惑うアホな写真を撮りまくり、本当に笑いに行ったようなモロッコ周遊。
この楽しさを書き起こせる文章力はないので、サクサクと写真で振り返る
マラケシュ。
夜勤明けで飛んできたのに時差を感じさせないはしゃぎっぷり
雪被るアトラス山脈を超えると、
モロッコってこんなイメージ的な土壁の家が増える。
じゃタジンでって無茶振りにも対応
そして今回は矢越ユキのほかに、たまたまツアーで乗り合わせたヒサシ君とドラちゃんとワイワイ。
ツアー一泊目は思ってたより立派なホテル
矢越と言えばウノ。
トドラを抜け
矢越にしては珍しく晴天をもたらす。
なんか雲行きが・・・
キャンプ地に着くと同時に、まさかのサハラ砂漠に砂嵐と大雨が。
こいつは本物の雨女だ。ここまでくると笑いを通り越して、ちょっと怖い。
雨のふざけ写真も取れないほど、ガチンコで降ってる。
サハラの星を楽しむはずが、少ない蝋燭を囲んで山小屋並みの身の寄せ合い。
で、ウノ
22歳のヒサシ君が恋バナしましょうよ!!と投げかけるも、アラサー3人衆たちでは全く盛り上がらず
早めの就寝。
翌朝、雨が上がり雲もすっかりなくなり綺麗な星空を拝めた。
後日初めて星の王子様を読んだけど、事前に読んでいけばよかったな
矢越が日本から持ってきてくれたサンドボードも前日の雨で全く滑らずこの有様。
ヒサシ君、ドラちゃんと、ドライバーのおっちゃんとはここでお別れ、
俺らは時間がないのでツアーを離れタクシーチャーターでフェズへ向かいます。
正直高いけど、時は金なり
そのタクシーのシェアに乗り合わせたナカちゃん。
会わない時は全然会わない日本人だけど、会う時はめっちゃ会う。
前日のサハラの雨に留まらず、モロッコの雪を降らす。
そして、ちょっとハラハラさせるくらい降らす
フェズに到着。
なんだこれ
カタツムリ
シャウエン。
ブルーを持ってきたで!とユキちゃん
だけど持ってきたのはブルーマンのTシャツ。絶対わかんねぇから。これ!!
仕方なくビニール袋を被る。
あほだなぁ。本当にこんなんばっか
カサブランカに戻ってきて海鮮。
以上サクサクと振り返らせてもらった矢越ユキとのモロッコ2週目。
むっちゃくちゃ楽しかったぁ。
またいつでもおいでぇ