昨日の夜激しい雷雨があって、今日も一時的に雷雨があると天気予報は示していた。
だけど、なんとなくアンタルヤは合わなかったので、予定道理出発。
次の目的地はコンヤで310キロほど。途中2000m近い峠を越える山道なので無理せず4日の走行プランを立てる。
と言っても初日は90キロ近いフラットな海岸線を走る。まぁ海は見えないんだけど。
天気が良く着実に入道雲が成長している。ありゃ降りますな
山に入ってから、空が暗くなり、前方では明らかに降っている空模様。
結構早い時間だったけど、雨や雷を避けられるいい場所があったので早めにテントを張る。
雨は夕方一時的に雷を伴い激しく降ったあと、綺麗な夕焼けが広がった。
さて、翌日は山に突入するもずっと上りと言う感じではなく、それに傾斜もあまりきつくないので、逆に景色を楽しめ、気持ちよく上って行かれる
綺麗な所
ガソリンスタンドの標識。何故か牛のマーク。笑
今日の夕方は再び雨を浴びるも、テントを張るときにはあがっていたりと運がいい
そして翌朝にはにはピーカンに晴れ渡る。たぶん今日の午後も雲が上がってくるだろうけど。
ここまで来ると、空気はピリッと冷たいけど、太陽ぽかぽか、景色くっきり鮮やかで山を走っている恩恵を感じる
峠!!
地中海は初夏の気候だったのに、こちらでは雪がすぐそこに
緑と青空と雪山のコントラストが最高。
ここをのんびり下って行く幸せ
1800mの峠から1100mの盆地までのんびり下って行き、雪山があっという間にあんな遠くに
そこからコンヤまでは、多少のアップダウンはあるもののほぼフラットといっていい道。
今日は雨どうかなぁ
ガソリンスタンドにテントを張らせてもらったら、隣のレストランから差し入れが。
トルコのパンは本当にうまい
翌日は、大都市コンヤに到着
向こうがかすむほどの大都会は久しぶりだ~
307日目 Taskesigi 98キロ 標高 275m
308日目 Akseki 67キロ 67キロ 標高 1295m
309日目 Lnkice 105キロ 標高 1820⇒1100⇒1620⇒1845m
310日目 Konya 宿 36キロ 標高1100m