さて、コンヤ。
探せば安宿はいくらでもありそうだったけど、クオリティとリッチと色々を見比べた結果、歩き方に乗っているメヴラーナホテルへ。80TL
まぁ高いんだけど、午前中についてその日の朝食から食べさせてくれたり、色々と親切な対応で居心地はよかった。ただ、エレベーターは閉じ込められる可能性があるので要注意。マジびびった。笑
ここコンヤはイスラム神秘主義の一派でメヴレヴィー教団の発祥地になっており、他の地域に比べると宗教色が強い。
大半の女性がここではスカーフを巻き、酒類がほぼ売っていない。
そんな前情報で興味を持ったコンヤ。
早速メヴレヴィー教団の創始者の霊廟でもありかつて教団の修行場で、今は博物館になっているメヴラーナ博物館へ
まぁオーディオガイドも借りて気合十分で行ったわけだけど、物凄い数のムスリムのおばちゃん達でごった返し、撃沈。
とにかく物凄い人だった。
海外からの旅行者よりも、トルコの国内旅行では京都みないな位置づけか。
とにかくおばちゃんパワーがさく裂していた。
博物館の方は写真禁止なのだけど、その周りの建物はOK
ろう人形での解説がある。
こんな洋服をきてくるくる回るのがこの教団の特徴だけど、
白い衣装が死に装束。帽子が墓石、コートが墓を意味するそうで、死ぬ前の秘密がわかると意味から神秘主義と言われてるらしい。
後は、まぁ適当にブラブラして楽しんだ
コンヤ名物のピデ
歩き方に載ってるボルと言うレストランの挽肉のピデは確かに美味かった。
そしてこれはたまたま入ったレストランが歩き方に載っていたのだけど、ダムラのチキンシシは美味しくて2度行った
311日目 Konya