もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

ゲレンデでストライダーを楽しもう。

こんにちは。

 

今日は前回の記事の続きなのですが、

ランバイクの代表格であるストライダーをゲレンデで使ったら

面白かったのでご紹介します。

 

現在4歳の娘は、ストライダーを卒業して自転車に乗っています。

2歳になった息子はストライダーを練習中です。

まだ乗れません。

 

ストライダーをゲレンデで使うには

f:id:sunsunfamily:20210126170024j:image

これを使います。

スキーアタッチメント

ストライダーの純正品です。

これをストライダーの車輪につけるだけで、ゲレンデで滑れるようになります。

 

凄いですよね

この遊び心は流石アメリカのメーカーだと感じますよね。

 

f:id:sunsunfamily:20210126170034j:plain

こんな感じになり、車輪は固定されてボードが付きます。

 

今回利用したたんばらスキーパークでは

去年までスキーアタッチメントの付いたストラダーを貸出していましたが、

おそらくコロナの影響で今年はそりもストライダーも

貸出はしていませんでした。

 

主に4歳の娘が楽しんでいましたが、

ストライダーに乗れない息子も雪で転んでもいたくないのと、

バランスを取るだけで滑るのが楽しいのか、

少しですが乗っていました。

 

スキーはまだだけど、そりは飽きちゃった。

というお子様には、物凄くお勧めですよ。

 

 

取り付け方も簡単です。

youtu.be

 

実はこれ去年買ったのですが、

既に道ではストライダーを乗りこなしていた娘ですが、

ゲレンデでは一向に滑ろうとしませんでした。

 

無駄になったかなとも思ったのですが、

ソリより面白いらしく、何度も何度も遊んでいました。

 

 

スポンサーリンク