もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

100均の折り畳みコーヒードリッパー

こんにちは。ひるまです。

 

今日は100均のダイソーで折り畳み式のコーヒードリッパーが

売っているってご存知でしたか?

 

 

100均の折り畳みコーヒードリッパー

 
最近、ずっとアウトドア用の折り畳みのコーヒードリッパーが欲しいなぁと
思っていたのですが、
 
先日ダイソーで折り畳みコーヒードリッパーを発見したので、ご紹介します。
最近はアウトドアギアも100均侮れませんよね。
f:id:sunsunfamily:20210405103358j:image
 
折り畳んだ印象

すみません。興奮のあまりパッケージは処分してしまいましたが、

こんな感じで折り畳まれてパッケージに入っていました。

f:id:sunsunfamily:20210405103413j:image

某アウトドアメーカーのコーヒードリッパーとそっくりですね。

 

かなりガッチリはまっており、持ち運ぶときに、バラバラになってしまう。

なんて事もなさそうですよ。

これなら装備の隙間に入れてても安心感あります。

 

組み立て方

組み立てかたというものはありません。

台座部分が引っかかっていて、折りたたまれているので、それを外すだけ。

5秒もあれば組み立てられます。

 

使用するペーパーフィルター

パッケージには円錐形のフィルターを使う事が推奨されていましたが、

今回は普段使っている台形のペーパーでドリップしてみます。

f:id:sunsunfamily:20210405103427j:image

ちなみにこのフィルターもダイソーです。

 

フィルターの収まり具合

台形のフィルターなのでバランスが少し悪い印象ですが、

問題なくドリッパー内に収まりました。

f:id:sunsunfamily:20210405103449j:image

コーヒー抽出の印象

f:id:sunsunfamily:20210405103358j:image

本来はこんな感じで一杯一杯淹れるのが本来だとは思うのですが、

 

私は作業中にガブガブとコーヒーを飲むので、

今日はたっぷりと淹れてみます。

f:id:sunsunfamily:20210405103520j:image

お湯を注いで蒸らし中。

f:id:sunsunfamily:20210405103533j:image

安定しています。

 

 

ペーパーの横から漏れ出すことも、ドリッパーがクシャっとなる事もなく

問題なく最後まで抽出できました。

f:id:sunsunfamily:20210405103614j:image

 

美味しく出来ました。

f:id:sunsunfamily:20210405103633j:image

使用後の印象

100均なので一度組み立てたら、なかなか最初の様には折り畳めないのかなと言う

不安もありましたが、

 

意外や意外、とても簡単に初めの折り畳んだ状態に戻せました。

 

全体として、かなりしっかりと作ってあるなと言う印象です。

これで100円なら本当にいう事なしの商品だと思います。

 

今後はアウトドアで使うのが楽しみですが、

普段あまりコーヒーを飲まないけど、たまに飲みたくなるという方にも

ストレスなく淹れられますし、かさらばずコンパクトになるので、

おススメです。

 

 

 

余談、旅で使っていたドリッパーの話

余談ですが、旅では、ずっとモンベル

O.Dコンパクトドリッパーを使ってきました。

 

4gと驚愕の軽さで、ペーパーフィルターがなくても

コーヒーを淹れられるのがとても魅力でした。

 

 

スポンサーリンク