もっと気軽にアウトドア

自転車で世界一周した父が、家族のために気軽なアウトドアに奔走します。

短期の海外ツーリングならバリ島で決まり。

こんにちは。ひるまです。

 

毎回世界一周の話題ですが、今日は

ロードバイクを持って短期で海外ツーリングを楽しむ記事です。

 

 

 

短期の海外ツーリングならバリ島で決まり。

私は世界一周中の東南アジア走行はインドネシアのバリ島から

スタートしました。

 

バリ島には学生時代にバックパック旅で行ったことがあり、

島をサクッと一周してから東南アジア走行をスタートしようと

考えました。

 

ところが、バリ島は世界一周のようなフルパッキングの自転車で

走るような島ではありませんでした。

 

逆に最小限の荷物だけを持つロードバイクツーリングにはぴったりだと思いました。

 

そのオススメポイントを順にご紹介します。

 

オススメポイント① 空港から自走できる

海外旅行だと最初の試練として、

空港からホテルへ行くことですよね?

その国に慣れていない旅行者をカモにしようとする白タクや

公式だけど高い空港タクシーかでホテルに行かなくてはいけないのは

やはりストレスです。

 

一方空港から自転車を組んで走り出せば、そんなストレスはありません。

f:id:sunsunfamily:20210412103254j:image

交通量はそこそこありますが、

空港から市街までは、走りにくくはなかったという印象です。

 

オススメポイント② 宿は予約しないで大丈夫です。

宿は沢山あるので、予約なしでも全然泊まれます。

その日の体力や気分や気に入った町があれば、予定を変更して滞在できるのも

魅力ですよね。

全て宿を泊まる予定でキャンプ道具は不要です。

また暑いので洗濯ものがすぐ乾くので、着替えも最小限で大丈夫です。

 

宿は沢山あって困りませんが

安くてプール付きの宿や、クオリティの高い開放感のある宿もあるので、

事前に調べて予約しておくのもいいかもです。

f:id:sunsunfamily:20210412103320j:plain

プール付きの宿。これで1人15ドル



f:id:sunsunfamily:20210412103317j:plain

開放感のある宿。ここは2人で18ドル。素晴らしい



f:id:sunsunfamily:20210412103823j:plain

これで1人9ドルは、ちょっと他の国ではありえない



f:id:sunsunfamily:20210412103829j:image

f:id:sunsunfamily:20210412103836j:plain

キッチンもレセプションも全てオープンエアで気持ちがいい



 

初日の宿にツーリングに不要な荷物は預かってもらいましょう。

 

 

オススメポイント③ 商店や食堂も沢山あります

商店や露天、食堂も沢山あるので、

重ね重ねになりますが、荷物は最小限で大丈夫です。

f:id:sunsunfamily:20210412103345j:image

 

食事は辛味とココナッツミルクの甘みが絶妙なバランスの

ロピカル色の強いバリの料理でした


f:id:sunsunfamily:20210412103348j:image

早くこんな料理を味わいに行きたい。

 

 

オススメポイント④ バリ島一周400キロとロードにはちょうどいい

日本からの荷物は初日に泊まるホテルに預かってもらえば、

すぐに気持ちの良いバリ島ツーリングを楽しむ事が出来ます。

起伏のある島も、ロードであればむしろ楽しめるくらいのレベルだし、

島も一周400キロととても走り易いです。

幹線道路は交通量も多いですが、

一本外れると日本人の心にしみるのどかな田園風景と

南国の風景が広がっています。

 

リゾート感の強い街並みと田園風景を

ロードで颯爽と走るのは本当に楽しいと思います。

f:id:sunsunfamily:20210412103409j:image

 

 

オススメポイント⑤ 土着の宗教とヒンドゥー教の融合が美しい

バリ島はヒンドゥー教ですが、日常に信仰が根付いており、

人々がお祈りする姿は本当に美しいんですよね。

 

雨が降り湿気が高いので、苔むしたヒンドゥーの神様の石像に

腰巻を巻き、花を飾り祈る姿が日常で目を奪われます。

f:id:sunsunfamily:20210412103426j:image

また毎日の様にお祭りの様な行事に出会えたので、飽きることはありませんでした。

 

オススメポイント⑥ 暑いので水着で走って海へドボン

走行中も暑いので水着を着たままで走り、

いいビーチを見つけると、そのまま休憩とクールダウンを兼ねて

そのまま海に飛びこんでいました。

f:id:sunsunfamily:20210412103443j:image

格安のプール付きの宿を見つけては出掛けて

帰ってくるたびに汗だくになるので、

プールに入ったりと南国ならではの楽しみ方と快感もありました。

f:id:sunsunfamily:20210412103459j:image

 

 

フルパッキングの自転車で走るべきではない理由

ここからは、私たちの様なフルパッキングの自転車では

バリはちょっと厳しかった理由を挙げていきます。

 

リゾート感が強すぎました

リゾートに来ているのに、そのリゾートの空気感が強ぎて

逆に挫折しました。

ロードで走るにはちょうどいい起伏も、フルパッキングの自転車には

島の起伏はなかなか辛いものがありました。

 

もちろん世界中の山脈地帯はもっと厳しいわけですが、

みんなタンクトップでリゾートを楽しむ中、

汗をかき重たい自転車を歯を食いしばって漕ぐのに

どうしても耐えられなくなってしまいました。

 

やはりバリ島はロードバイクがお勧めです。

 

原チャ旅がとても魅力だった

f:id:sunsunfamily:20210412103528j:image

これは誤算でした。

バリ島は原チャがとてもちょうどいい島なんです。

少し離れたビーチや町に行くにも、島を一周するにも。。。。

 

私たちは早々に自転車旅を諦めて原チャ旅に切り替えました。

 

れんたる原チャリ屋は沢山あるので、簡単にレンタルできます。

 

当時は国際運転免許証が無くてもパスポートのみで借りることが出来ました。

 

まとめ

結局私たちはバリ島一周は諦めましたが、

ロードバイクであれば、とてもオススメの島です。

 

コロナで気軽には海外にはいけない時代ですが、

コロナ渦が終息した時には、

バリ島を自転車で走ってみてはいかがでしょうか

 

スポンサーリンク